ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あつめる・そだてる・いやす
収集・ペット・ぶらっと旅へ
冬のファミリーキャンプ体験-夜の部
2024-12-01
|
Weblog
夜になると一気に冷え込んできました。みんなたき火の回りに集合。
それでも遅くまでおしゃべりは続きました。
テント組は寒さに震えながら朝を迎え、バンガロー組の中には硬い床に不満たらたらのメンバーもいました。
これで酷暑と酷寒を体験したからこれからはどこでも、いつでもキャンプができるとよいのですが???
冬のファミリーキャンプ体験-昼の部
2024-11-30
|
Weblog
つくばねでの夏キャンプに続いて今度は丹沢での冬キャンプ。夏は暑すぎて…と言っていたわがファミリーに新たな体験をと連れ出したのが丹沢・青根キャンプ場(https://aonecamp.jp/)。
一応テント組とバンガロー組に分かれる予定で さぁバーベキューへ。
秋の爺さんキャンプ
2024-11-03
|
Weblog
高校部活の同期との付き合いも50年を越えてみんな爺さんに。それでも誘えば集まってくれるのはありがたいこと。行きなれたキャンプ場で焚火を囲んでとりとめのない昔話に花が咲きました。
再び奥日光
2024-10-14
|
ぶらっと旅へ
それから1週間後の3連休、晴天が続く予報に疼くものが。夫婦で旅行に行った先はまたも奥日光。丸沼高原にペンションをとり翌日はロープーウェーで日光白根山のふもとまで。お父さんはじっとしてられないのでついでに登頂です。
まだ夏それとも秋キャンプ in 中禅寺湖
2024-10-07
|
ぶらっと旅へ
もう10月暑さも収まりいよいよキャンプシーズンとなるはずが、まだ真夏日が残る2024年。
しかも天気予報は☁か☔という中一か八かで決行しました。行先は菖蒲ヶ浜キャンプ場、中禅寺湖畔です。いろは坂を登って、華厳の滝を過ぎても雨の中、キャンプ場手前にきたらなぜか道路が乾いて…雨男返上!!。
ということで無事にテント設営終了して1泊キャンプの始まり。
紅葉はこれからというところでしたが、翌日もさらに良い天気で湯本温泉でひと風呂浴びて帰宅の途へ。
筑波山キャンプ
2024-08-13
|
そだてる
筑波山キャンプ
2024年夏のキャンプは筑波山麓へ。
キャビンに泊まって、BBQ、夜は花火そして翌日はニジマス釣りに挑戦。
暑い中でも子どもたちは元気いっぱい遊んで夏休みの思い出づくりは終了。
次回こそみんなテントで泊まりたいな。
梅雨開けたはずの山登り
2024-07-28
|
ぶらっと旅へ
義理の妹夫婦と水上温泉へ行ったついでにロープーウェーから先は一人別行動で谷川岳へハイキング。
前回は5月のG/Wに快晴の雪上、同じコースを快適に行けたのですが、今回は曇りで眺望のない中、ひたすら登りました。双二峰を走破した後は肩の小屋でカップラーメン昼食。雨も降りだし、滑りやすい道をひたすら下山していると母の入所しているグループホームから山中へ電話。転んで救急搬送するとのこと。何度か歩きながら電話をやり取りしながらの下山でいいとこなしの山行となりました。
梅雨の合間の山登り
2024-06-29
|
ぶらっと旅へ
お母さんの要望に応えてホテルライフと温泉を楽しむ旅に選んだのは八ヶ岳山麓。梅雨真っただ中だったので天気は期待していなかったのですが、この日だけは日が差すとの予報。前日までの雨が上がったので登山に選んだのは南八ヶ岳の端、編笠山。
雲は多めでしたが、頂上からは少しだけ隣の権現岳や下界の街並みも見えました。
登山の間はお母さんは温泉を満喫です。
6月誕生会で流し素麺
2024-06-16
|
Weblog
蒸し暑いシーズンになりました。今月の誕生日会ではシメに流し素麺が登場しました。
ワイワイガヤガヤ、子どもたちには箸使いの練習になりました。
家庭菜園大豊作!
2024-06-02
|
そだてる
4月の中旬、娘の家のフェンス前に小さな家庭菜園を作りました。
まずは、ルッコラ、ホウレンソウそして大根の種を撒きました。
5月の連休明けごろからルッコラ、続いてホウレンソウが娘と我が家の毎日の食卓に上がるようになるほどの大豊作。
今日は丸々太った大根を収穫しました。クックパッドを参考に今日は「大根の肉そぼろ煮」を作ってみました。夕食が楽しみです。
次にはトマトも控えていて、しばらくは手作り野菜の料理がたくさんできそうです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ