29日の日曜日に東福寺さんに行って来ました。
「そんなに早よ行かんでもいいのと違うん?」と出発の時間に不服そうな同行者(ダンナ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
でも色々な人に話を聞いてみると早く行かないと駄目みたいで。
お昼からいくと通天橋の通行券が無くなるよ~なんて怖いお言葉をいただく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
なので家を7時に出発して行って来ました。
最寄りの駅のコインパーキングに車を置きJRに乗り込み京都駅から東福寺駅へ。
何と小さな駅のホームはすでに人人人…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この分だとかなり待たないといけないかもと一抹の不安が。
お久しぶりなので道もあやふや。
前の人たちについて歩く事約7分くらい。
この時すでに7時50分、
すごい列。
待つのが嫌いないらちのダンナ。
顔も曇り気味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも景色が良いので居心地のいいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/622df2c4a690152113a6e1a4f68ca34b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/2e951505a17048c796e2381370f5bf16.jpg)
8時になると日下門が開きました!
中へゾロゾロと皆入って行きます。
でも中へ入ってもお目当ての通天橋への通行券(400円)の販売は8時半開始なので4人の列に並んでまた待つことに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日蔭なので待っていると寒い事。
ダウンを着てきて正解でした。
ここで何人くらい待っているのかな?っと暇なので数えてみましたら私達で30列目くらいだったので4人の30倍で約120人目くらい。
次から次へと拝観の人達が。
8時半には後ろも同じくらいの行列ができてました。
すごいですよね~。
やっぱり朝一にきて正解だったかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
チケットは意外とパッパッと早く買えました。ありがたい。
東福寺さんは何回か来ているものの紅葉の季節は初めてで。
期待に胸を膨らませていざ拝観。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
わぁ、やっぱり綺麗です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/763083107582d97f4cfeb34eab6ca169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/a844dd96a28cd01d10acffdcfe29fe5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/c2d57860f87527ae320c36d8d9d51f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/b6cda5a7ab112b0ecfe9cbf47fc24d5d.jpg)
↑通天橋から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/40a07a62eea8474888e7c41f2071ac74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/7a5f4c47e1b9a09faf55a83be59463de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/fe15c1dfc30b79ff15bfb2862d2fbd0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/f8d7b25b280f03f15d53ffcaffbe6fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/64b62c7640803b78e8f4c7e6c05c25bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/126a9b8bcdb37bb2b4712a2dfbcc70dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/7d4f12e0708d753d4b7a86ed70fedfeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/539b2e08c738fdd364e1ff30b6397748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/d65e169f0bf4d69e5b6868398ab3f371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/9cc7f87d868a2f362e463fc0c2013ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/4ebfb985fdfc1b8425ad20fe0ebfb01d.jpg)
だいぶん落葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/e0b210f77ad2835c2fd673b994225ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/16eb5e9df9c4481a2c521146061e8f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/9c88aca2993e25b2cfbc127db4df3bca.jpg)
↑下から通天橋を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/e68d1a6a06bad887cfd886b2b14f9cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/9ed0f8a45b9fd25bb03a42e02aebd26e.jpg)
例年よりも赤が鮮明じゃなかったのでちょっこし残念ではありましたが暫しうっとりと魅入る事も出来て良かったです。
でも通天橋は人が多すぎてゆっくりと下を眺められなかったのが残念。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
写真を撮ったら横へみたいな流れ作業的な感じで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
出発、早すぎやんとか、何かとうるさかった同行者も写真を撮ったりと紅葉を満喫していたご様子。(笑)
お名残惜しかったですがこの後お姑さん宅に行く用事もあったので東福寺さんを後にしました。
朝早く家を出発したのでお腹がグゥグゥと鳴りっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
京都駅でモーニングを食べて家路に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/3c43c458d801001ab10282fb7c06afb7.jpg)
満足、満足でした(笑)
******************
昨日、年末ライブチケットの発券をしました。
名古屋は200番後半で私にしたら凄く良い番号!嬉しいです。
しかし吉友さんに申し込みしてもらった難波がとんでもない番号で。
神の番号!本当にありがたい。嬉しいですよ。でもちょっぴり体力に不安が…
年末までに頑張って足腰鍛えないと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
カズボーンさんは今回は店頭で購入する事に決定!いつもはネット申し込みなので配送の時に家にいないとかコンビニ受け取りを忘れて帰るとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
トンチンカンな事か多いので帰りに買って帰ります。こういう買い方お久しぶりなので少し新鮮かも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「そんなに早よ行かんでもいいのと違うん?」と出発の時間に不服そうな同行者(ダンナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
でも色々な人に話を聞いてみると早く行かないと駄目みたいで。
お昼からいくと通天橋の通行券が無くなるよ~なんて怖いお言葉をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
なので家を7時に出発して行って来ました。
最寄りの駅のコインパーキングに車を置きJRに乗り込み京都駅から東福寺駅へ。
何と小さな駅のホームはすでに人人人…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この分だとかなり待たないといけないかもと一抹の不安が。
お久しぶりなので道もあやふや。
前の人たちについて歩く事約7分くらい。
この時すでに7時50分、
すごい列。
待つのが嫌いないらちのダンナ。
顔も曇り気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも景色が良いので居心地のいいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8b/622df2c4a690152113a6e1a4f68ca34b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/2e951505a17048c796e2381370f5bf16.jpg)
8時になると日下門が開きました!
中へゾロゾロと皆入って行きます。
でも中へ入ってもお目当ての通天橋への通行券(400円)の販売は8時半開始なので4人の列に並んでまた待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日蔭なので待っていると寒い事。
ダウンを着てきて正解でした。
ここで何人くらい待っているのかな?っと暇なので数えてみましたら私達で30列目くらいだったので4人の30倍で約120人目くらい。
次から次へと拝観の人達が。
8時半には後ろも同じくらいの行列ができてました。
すごいですよね~。
やっぱり朝一にきて正解だったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
チケットは意外とパッパッと早く買えました。ありがたい。
東福寺さんは何回か来ているものの紅葉の季節は初めてで。
期待に胸を膨らませていざ拝観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
わぁ、やっぱり綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/763083107582d97f4cfeb34eab6ca169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/a844dd96a28cd01d10acffdcfe29fe5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/c2d57860f87527ae320c36d8d9d51f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/b6cda5a7ab112b0ecfe9cbf47fc24d5d.jpg)
↑通天橋から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/40a07a62eea8474888e7c41f2071ac74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/7a5f4c47e1b9a09faf55a83be59463de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/fe15c1dfc30b79ff15bfb2862d2fbd0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/aa/f8d7b25b280f03f15d53ffcaffbe6fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/64b62c7640803b78e8f4c7e6c05c25bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/126a9b8bcdb37bb2b4712a2dfbcc70dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/7d4f12e0708d753d4b7a86ed70fedfeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/539b2e08c738fdd364e1ff30b6397748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/d65e169f0bf4d69e5b6868398ab3f371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/9cc7f87d868a2f362e463fc0c2013ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/4ebfb985fdfc1b8425ad20fe0ebfb01d.jpg)
だいぶん落葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/e0b210f77ad2835c2fd673b994225ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/16eb5e9df9c4481a2c521146061e8f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/9c88aca2993e25b2cfbc127db4df3bca.jpg)
↑下から通天橋を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/e68d1a6a06bad887cfd886b2b14f9cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/9ed0f8a45b9fd25bb03a42e02aebd26e.jpg)
例年よりも赤が鮮明じゃなかったのでちょっこし残念ではありましたが暫しうっとりと魅入る事も出来て良かったです。
でも通天橋は人が多すぎてゆっくりと下を眺められなかったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
写真を撮ったら横へみたいな流れ作業的な感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
出発、早すぎやんとか、何かとうるさかった同行者も写真を撮ったりと紅葉を満喫していたご様子。(笑)
お名残惜しかったですがこの後お姑さん宅に行く用事もあったので東福寺さんを後にしました。
朝早く家を出発したのでお腹がグゥグゥと鳴りっぱなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
京都駅でモーニングを食べて家路に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/3c43c458d801001ab10282fb7c06afb7.jpg)
満足、満足でした(笑)
******************
昨日、年末ライブチケットの発券をしました。
名古屋は200番後半で私にしたら凄く良い番号!嬉しいです。
しかし吉友さんに申し込みしてもらった難波がとんでもない番号で。
神の番号!本当にありがたい。嬉しいですよ。でもちょっぴり体力に不安が…
年末までに頑張って足腰鍛えないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
カズボーンさんは今回は店頭で購入する事に決定!いつもはネット申し込みなので配送の時に家にいないとかコンビニ受け取りを忘れて帰るとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
トンチンカンな事か多いので帰りに買って帰ります。こういう買い方お久しぶりなので少し新鮮かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)