イヨボヤ会館

スタッフが日々の展示魚の紹介や鮭の情報、イベント情報などをお届けします🐟

新そばまつり

2024-11-12 09:26:22 | イベント

縄文の里・朝日で11月10日に開催された「新そばまつり」にお手伝いに行って来ました。


完全予約制になりますが、毎年満員御礼になるほどの人気のある新そば祭りです。

香り高い十割そばを提供しました。皆さんから美味しいと評判をいただき、中には2人前方を食す方もいました。


完全予約制で時間帯を区切りました。

10時~11時・11時~12時・12時~13時・13時~14時 までを4区分にして

1回の定員20名で区切り80名程度の方が新そばを味わいに来てくれました。


ざるそばは、600円でサービスの小鉢3品と古代米おにぎりもついてきますからお得感があります。

天ぷらは400円で提供してました。

漬物

縄文の里特製手作りこんにゃく

さつま芋餡 クリームチーズ? とクラッカー

屋外ではニジマスの塩焼きなども300円で販売しました。完売とのことでした。

 

さすがに鮭イベントの翌日ということで連続すると疲れましたわ~

けど新そばを食べに遠くまで足を運んでいただきありがたいことでした。

また来年の開催を楽しみにしていただきたいですね。

 

 


鮭の日イベント

2024-11-09 15:14:11 | イベント

鮭の日イベント開催しました。

天気に恵まれた一日になりました。

鮭の日は、日本の記念日の一つで、11月11日。「鮭」という漢字の旁(つくり)の部分「圭」をばらすと「十一十一」になります。

1987年に新潟県村上市が11月11日を鮭の日に定めてから2003年に日本記念日協会から『11月11日は「鮭の日」』と認定をされたようです。

ということで、イヨボヤ会館では、日頃のご愛願感謝をこめて「鮭の日」記念イベントを開催しました!

鮭の目方あてクイズから塩引き作製実演を越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場師範が実演しました。

ドン菓子のふるまいは、作る時の音にびっくりしますね。

三面川鮭産漁協組合提供の特製鮭汁をふるまいしてくれました。

 

館内では、マジシャン山田夢遊さんの手品とバルーンアートなどもやってました!

多くの皆さんがお越しになり賑やかになりました。

 


村上小学校塩引き鮭づくり体験

2024-11-08 15:51:10 | 塩引き道場

道場師範活動です!

村上小学校4年生の塩引き鮭づくり体験へ師範活動で作り方を教えに行って来ました。

毎年恒例の鮭シーズンに開催する小学校4年生を対象とした学校行事の一つですね。

職員玄関を入ると案内板がお出迎えしてくれました。

ご丁寧にありがとうございます。

校長室へ入り談話をしばらくしてから教室へ向かいました。

黒板には、塩引き鮭の絵がチョークで書かれてましたわ!

会場を見渡すと準備万端ですね。

本日使う鮭も届いてました。

北海道から直送便で朝6時についたそうです。

4年生の児童の皆さんとボランティアさんが教室に集まりました。

ボランティアさんは、児童の保護者や地域の方々でした。

村上・瀬波温泉の旅館・ホテルに商品を納入する業者で構成する「瀬波温泉共栄会」が

塩引き鮭づくり体験で使う鮭を提供してくれています。

会長と瀬波温泉ゆるキャラのせなみんです。

今年用意された鮭は、13匹(内1匹が師範用)で鮭1匹につき児童3人で塩引き鮭を作りましたので、児童数は、36名程度なのでしょうか。

年々鮭の不漁と値段が高騰しています。

それでも毎年、鮭を提供してくれるので感謝ですね。

児童の皆さんは、しっかりお話や説明を聞きながら加工作業を進めていきました。

鮭の加工が終わると、お楽しみの塩を引く作業です。

初めて塩引き鮭を作るわけですから難しいところもありますが、保護者や地域の方にお手伝いしてもらいながら楽しみながら作ってました。

真剣に取り組んでくれたので順調に進んで上手にできあがりました。

閉会式では、児童からのお礼の言葉など沢山いただきました。

この塩引き鮭は、越後村上鮭塩引き街道(村上市庄内町~小町坂周辺)に例年12月1日~20日まで各家の軒下に吊るされます。

越後村上鮭塩引き街道|村上市観光協会 -鮭・酒・人情 むらかみ-

その後、児童に配布されて食べることになります。自分で作ったので絶対美味しいですよね。

お楽しみは、しばらく先になりそうです。