![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/2fd3cad200e029960f478d88c265167c.jpg)
土曜日
桃次郎のセカンドオピニオンのため
兎に強い病院へ行ってきた
ここは昔、うさ坊も診てもらっていて
ももじにとっては、お迎え後の健診で
生まれて初めて診てもらった先生がいる病院なのである
先生、8年前のカルテを見て
おぉ、順調に育ったね、と一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d5/39f2c2e2cc61709040c169c12dd5856d.jpg)
睾丸肥大や、目やに、軟便について相談してきた
【睾丸肥大について】
・良性で高齢うさぎには稀にあること
・取らなくても問題はない
・あまりに早く大きくなるようなら取る
ここまでは最初の病院と同じ内容だった
先生曰く、このまま様子を見ながら寿命を迎えることもあるし
今よりさらに高齢になってから手術となる場合もあるし
なんとも言えないのだけど、
だけど!
ここからは、桃次郎の身体をよく考慮したうえでのアドバイス
【手術をした場合】
・過去に斜頚を経験してるので、術後、体力が落ちたときに再発の可能性
・大変おとなしい性格なので、局所麻酔でできるかも
(その場合は肥大してるほうしか摘出できない)
先生:まぁ、片方残っても、そっちがもし肥大したとして
寿命のうちに摘出レベルまで大きくなることはないだろうけどね!
かなりの時間を費やして、いろいろ教えてくださった
最後に、先生ならどうします?って聞いたら
先生:・・・取っちゃう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/ce330e1000abbdac2d69b9569bcd327b.jpg)
【目やにについて】
・高齢になると鼻腔が狭くなって涙が出やすくなる
・歯は問題ない
・こまめに涙を拭いてあげよう
先生:強酸性水でもいいけど。。。ティッシュで拭けばいいんだー
【軟便について】
・軟便が出る時間帯を把握する
・軟便が出る前に摂った食事が消化できないのかも
先生:朝ごはんのあとに、リンゴもらって、あー美味しいリンゴ食べたから
もう牧草食べなくてもいいやー!ってなっちゃうと困る
以上、諸々楽しい解説付きで
おかんは途中、ふふっとしながらも心はすっきりしたのであります
そしてお会計・・・
1980円です
って、安すぎて卒倒するかと思ったね
帰りの車中で早速家族会議開催
おとんもおかんも同意見でまとまりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/0af60e7258431bda2eceff46e751dc92.jpg)
おいらは丸くなってじっとしてました
結論
手術しない
隔週土曜日、睾丸の写真を撮って
成長スピードを確認し、しばらく様子を見ることにします
もやもやが晴れた感じで
しかも久しぶりにお会いした先生はお変わりなく(ちょっと面白い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/beb3204964cb081afbcf20f5662acdfb.jpg)
しかもこの日の朝んぽで
ブヒやんはまたもゲットし
とっても充実した土曜だったのであります!
2020年5月・・・軟式テニスボール
合計5個
(軟式テニスボール4/ゴムボール1)
合計5個
(軟式テニスボール4/ゴムボール1)