教讃歌を歌う会・大阪 通信 最新号 2014年3月12日発行
北御堂山門
御堂
北御堂山門前の「今月の法句」
3月11日の定例練習会の報告
1 参加は、30人程度で、その前の2月25日同様にいつもより少なかった。
2 スタッフ会議で会員の減少による財政苦境が問題となりました。倹約の策として、コピー代金を一律に
一人500円いただくことを次回の例会に提案することを決めました。
もう一つ。雑誌「御堂さん」広告を4月、5月、6月の三か月掲載としていましたが、6月分は、紙面 を3分の一に縮小し、1万余円を倹約することにしました。
3 このところ定時の練習も人数が、縮小傾向で、会を維持する財政問題も深刻化しています。
現在では、会費制ではなく、練習日に練習に来た人が支払う「参加費」という形です。
これでは、コンスタントな資金源にならないので、別の方法を検討しています。
たとえば、年一回の発表演奏会を成り立たせることを目的に、「賛助金」あるいは「協賛金」などの名 目で、全会員から一定額を納入していただく方法です。
るいは、年会費制とか。
次回例会で、会員諸氏の意見を戴きたいと考えます。
次回 定期練習日
2014年3月25日(火)午後1時30分から午後3時30分
会場 大阪市御堂筋北御堂(津村別院)地下ホール
大阪市中央区本町4-1-3 本願寺津村別院(地下鉄御堂筋線 本町下車。①番出口)
会場電話 北御堂 06-6261-6796
2 目下の練習曲
開会の歌 三帰依(合掌)
(順不同)
A 混声の部
コズモスの花
咲き匂う
ふれあるき
芬陀利華
報恩講
赤き花赤しと見つつ
相好ごとに百千の
二人の影にも
児守歌
甘茶おどり
草御堂
いのちかがやいて
開会の歌 恩徳讃
B 男声4部の部
組曲 廟堂頌(びょうどうしょう) から
Ⅰ 大屋根
Ⅱ 小さき鳩
Ⅲ 寂かに(しずかに)
3 定期練習日次回以降(いずれも第2、第4火曜日午後1時30分から午後3時30分)
3月25日
4月 8日、22日
5月13日,27日
6月10日、24日
7月 1日 発表会のための特別練習日
発表までにあと8回
6日(日) 第11回発表会(北御堂・津村ホール)
写真 あれこれ
1
親鸞聖人
蓮如上人
2 練習風景 2014年2月25日(津村ホール))
基本情報
1 創立など
平成13年(2001年)浄土真宗本願寺派大阪教区女性有志の会「いちいちの花の会」のメンバーで、「年令、性別、経験、宗派」を問わず、気軽に楽しく仏教音楽にふれていただくことを願って結成し、その後、「仏教讃歌を歌う会・大阪」として活動
2 年一回を原則とした発表会は、10回を重ね、今年は、11回目を準備中
3 指導の先生(敬称略)
発足から 森 正隆
現在の指導の先生 堯 正教(たか まさのり)
ピアノの先生 築地恵子(つき じけいこ)
4 会員数 常時練習参加数は、約50人(うち男声 12人)
5 会費 参加した日に一人1000円納入
6 発表会の時には、運営費用などの特別会費あり
7 入会などの連絡
電話 072-361-0841
このブログについてのお尋ねなどは、下記へ
mizupro@f8.dion.ne,jp
北御堂山門
御堂
北御堂山門前の「今月の法句」
3月11日の定例練習会の報告
1 参加は、30人程度で、その前の2月25日同様にいつもより少なかった。
2 スタッフ会議で会員の減少による財政苦境が問題となりました。倹約の策として、コピー代金を一律に
一人500円いただくことを次回の例会に提案することを決めました。
もう一つ。雑誌「御堂さん」広告を4月、5月、6月の三か月掲載としていましたが、6月分は、紙面 を3分の一に縮小し、1万余円を倹約することにしました。
3 このところ定時の練習も人数が、縮小傾向で、会を維持する財政問題も深刻化しています。
現在では、会費制ではなく、練習日に練習に来た人が支払う「参加費」という形です。
これでは、コンスタントな資金源にならないので、別の方法を検討しています。
たとえば、年一回の発表演奏会を成り立たせることを目的に、「賛助金」あるいは「協賛金」などの名 目で、全会員から一定額を納入していただく方法です。
るいは、年会費制とか。
次回例会で、会員諸氏の意見を戴きたいと考えます。
次回 定期練習日
2014年3月25日(火)午後1時30分から午後3時30分
会場 大阪市御堂筋北御堂(津村別院)地下ホール
大阪市中央区本町4-1-3 本願寺津村別院(地下鉄御堂筋線 本町下車。①番出口)
会場電話 北御堂 06-6261-6796
2 目下の練習曲
開会の歌 三帰依(合掌)
(順不同)
A 混声の部
コズモスの花
咲き匂う
ふれあるき
芬陀利華
報恩講
赤き花赤しと見つつ
相好ごとに百千の
二人の影にも
児守歌
甘茶おどり
草御堂
いのちかがやいて
開会の歌 恩徳讃
B 男声4部の部
組曲 廟堂頌(びょうどうしょう) から
Ⅰ 大屋根
Ⅱ 小さき鳩
Ⅲ 寂かに(しずかに)
3 定期練習日次回以降(いずれも第2、第4火曜日午後1時30分から午後3時30分)
3月25日
4月 8日、22日
5月13日,27日
6月10日、24日
7月 1日 発表会のための特別練習日
発表までにあと8回
6日(日) 第11回発表会(北御堂・津村ホール)
写真 あれこれ
1
親鸞聖人
蓮如上人
2 練習風景 2014年2月25日(津村ホール))
基本情報
1 創立など
平成13年(2001年)浄土真宗本願寺派大阪教区女性有志の会「いちいちの花の会」のメンバーで、「年令、性別、経験、宗派」を問わず、気軽に楽しく仏教音楽にふれていただくことを願って結成し、その後、「仏教讃歌を歌う会・大阪」として活動
2 年一回を原則とした発表会は、10回を重ね、今年は、11回目を準備中
3 指導の先生(敬称略)
発足から 森 正隆
現在の指導の先生 堯 正教(たか まさのり)
ピアノの先生 築地恵子(つき じけいこ)
4 会員数 常時練習参加数は、約50人(うち男声 12人)
5 会費 参加した日に一人1000円納入
6 発表会の時には、運営費用などの特別会費あり
7 入会などの連絡
電話 072-361-0841
このブログについてのお尋ねなどは、下記へ
mizupro@f8.dion.ne,jp