ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

ちょっと遅れたけど終戦の日のこと

2010-08-17 22:25:01 | Weblog
終戦の日が2日前ってことで、それから65年も経過して、戦争経験者の人口の方が少なくなっているんじゃないかと。
実家の寺の住職さんは、硫黄島の指揮官栗林中将のお墓のある寺の住職も兼務しているので、暑い中大変だろうなーと思っている訳です。

オフィスは比較的静かなのだが、なぜか、最年長のじーさまは行くところがないのか、家族はどこかへ行っちゃってるのか、毎日出勤してくるんだな。
たまには、高齢者との歓談も必要だろうということで話もしますが、一旦話し始めるとお話長いですよーって…。

さて、そんなおじさんと、戦争の話を一昨日しておりました。

玉音放送聴いたんですか?
「聞いたねー。中学の校庭に全員集められてさー。あー、負けたなーって思ったよ」
疎開してたんですか?
「いや、自宅にいた」
そういえば京都出身じゃないか。京都は爆撃されなかったから安全だったんだね。
「上空を、戦隊が北へ向かって飛んで行くんだよね。
敦賀が空襲されたとか、舞鶴が空襲されたとか後から聞くんだよ。
ビラが撒かれてさ、『花の京都は後回し』とか書かれてるんだよね。
それをオレたち子供は面白がって拾ったりするんだけどさ、憲兵がいて、ホントはそれを止めるんだけど、だんだんそれを止めなくなってさ。
あー、こりゃあ戦局は悪いんだなーって思ったよ」

もう少し引っ張ったら、京都も空襲されたんですかね。
「いやー、それはなかったと思うよ。向こうは相当余裕があったみたいだからなー。
頭にくるのは、空襲に行った帰りに、残った爆弾をそこら辺に落として行くんだよな。重いからって、畑とかあんまり被害が出ないようなところにポロっと落としやがってさー。
オレの1年上は学徒動員とかで引っ張られてさ(そんな年だっけ、おぬし?)、空襲で死んじゃったりしたんだよなー。
オレは軍事教練(?)があったけど、それは握り飯とかもらえて結構嬉しかったなー。」
そうか、食べる思い出か。戦争中の思い出って、何を食べたってすぐ言うな。
このおじさんにも当然少年時代があるんだけど、意外とのんびりしているな。

そういえば、東京大学と京都大学のカラーが全く違うけど、京都大学(このおじさん京大卒)
って、かなりのびのびした学風だよな、東大に比べると。それは、焼け野原になった東京とならなかった京都との違いなんだろうか?とおじさんと話をして思ったりした。

戦争が終結した(負けたにせよ)ことと、犠牲者の人々に、おじさん&高校球児と共に黙祷をしてみました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんとなく一発描き | TOP | Getしたぜ! »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog