ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

本を読む(メタルギアソリッド/スネークイーター)

2014-04-17 21:23:28 | 読書

えーっと、このゲームの本を購入した時点でどうなんだよ?って感じだけど、それで感想を記すというのも若干無茶な話だと。
スネークの声は常に大塚明夫さんに変換されているので、楽しいことこの上ありません。
しかし、あくまでもゲームですので、そこんとこ間違えんようにな。
ゲームスタート⇒敵に絡まれる⇒ライフゲージが減る⇒「おお、スネークよ、死んでしまうとはなさけない」⇒教会に寄付してよみがえる
の繰り返しなんだからねっ!!(イヤ、一部ほかのゲームがまぎれこんでる)

RPGとアクションだったら断然RPGの方が楽。アクションの方はゲームのキャラクターを鍛えるんじゃなくて、己が鍛錬しなくちゃいけないじゃないか。アレがもうダメよダメ。なんでゲームごときで己を鍛錬せねばあかんねん?ゲームのうまい人ってMじゃね?やられてもやられても…っていうあのねっとり感が。Mではないのでアクションゲームは全く上手くないよ。

うわー痛そうー、これでよく生きてるよね~っ、ゲームの中なら簡単に生き返るから当たり前かーって感想です。
ライフゲージが0になった瞬間にうまい具合に誰か現れてくれるのでうまい具合に再生完了するわけですが、3次元なら明らかに、複雑骨折とか出血多量で死んでるよ。あくまでもゲームゲームゲーム!!で読んだよ。

スネークが片目になったいきさつも織り交ぜてあります。とりあえず、ゲーム用の話なので、それ以上でもそれ以下でもない、メタルギアです。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の購入 | TOP | チーズケーキもらった »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 読書