昨日でダービー終わりました。なんかブラジリアンにとってのリオのカーニバルに近いものがあることが判明。
「ダービーが終わりました」とか書いたけど、別にtermでもなんでもなく、単なる1日12レース組まれている内の1つ、1/12にしか過ぎないし、ダービー自体、ほんの2min. 24sec程度のものに過ぎないが、その1瞬に浸るために13万人が一堂に会するという。
3歳馬のみが出走できるGIレースの1つなのだが、そこを勝った馬は押しなべて名馬であるというのは後付なのか、その資質があったからダービー馬になれたのか未だにわからない。
6:36 神奈川の友達が「出遅れたので今日は横断幕の設置を諦めた」とメールをよこす。←寝てたし
7:20 2回東京12日0R開門ダッシュS 石畳200m出走2000名(?)発走
8:50 会津から来ている友達から9:00新宿発の特急に乗ると電話が来る、支度の遅いヤツを置き去りに出かける。
9:06? 明大前で乗った特急は、エラク混んでいて友達もイッパツで見つけられない有様。
9:35 競馬場着、駅も混雑していれば、通路も混んでるし、記念入場券ももちろん混んでいるので購入を諦め、指定席受付へ。パドックには既に1R出走馬が周回していて、1番ブランマンジェは白毛の場体が日光を反射していた。
9:40 受付終了、指定フロアに上がるも、通行章のみの我らが渇望したソファ席には既に開門奪取Sの勝者が陣取っていた。流浪決定!!
10:00 異様な盛り上がりの中、1R発走、C・デムーロ&田中剛厩舎が勝利。
10:30 遅刻したヤツ登場、呼び出される(クソ)。
13:50 7RタケホープSで北島サブちゃんの持ち馬キタサンイナズマが勝利。リアルサブちゃんが勝利馬主で現れ、現場大騒ぎ。
あとは淡々とダービーデーを消化しました。アベシンゾー来なかった。くると思っていたのは我だけ?いいダービーだったですよ、毎年思うけど。
ツレを迎えに行ったとき、出走馬主(関係者?)と書かれたピンクのリボンを胸にした人×3とおなじエレベーターに乗り合わせた。
「どちらの関係者の方ですか?」
と聞いたところ
「T園です、あ、TMです」
とお答えいただいたので
「イナズマ!!応援します!!」
と即座に応えたヤツの反射神経に感謝したい。そのイナズマくん&ミユキJにとても感動したのであった。そういえば、テイエムイナズマって皐月賞でのタケの乗り馬じゃん!!とイマサラ気づくのであった。
あの関係者の皆さまはどんな思い出キズナ&タケを見ていたんだろう?でも、すごくさわやかな人々だったので、きっとイナズマくんの走りを誉めるだろうし、ミユキくんに感謝するんだろうなー。
そんな訳で、我の応援するロゴ太&C.Dは5着という残念な結果だったけど、多分まだ成長過程。現在の対応可能距離は2000m、でも、大人になれば2400mJCも大丈夫、問題ない。大丈夫ロゴ太、これでしばらくお休みだ。秋は天皇賞だな。それから、イナズマくんも頑張って欲しい。
最新の画像[もっと見る]
-
来週はFebruary S 7日前
-
トキノミノル 1週間前
-
フジビュー! 1週間前
-
本日のご褒美 1週間前
-
本日のご褒美 1週間前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 2ヶ月前
-
国民の義務として(有馬記念) 2ヶ月前
-
華麗に踏み切ってジャンプ! 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます