
いったん決めた馬券は必ず買うというのが最近のマイルールなので、バビットの単複のみ購入。馬券のコピーサービスやってないから、当たったら写真に撮って換金するしかないから、patで買った方がいいのかな?と馬券の「買い方」に逡巡するとは思いもしなかったけど、やっぱり紙がいいよねと紙にした。しかし、馬体重が発表されてバビット▲12kg。あああ、+でいて欲しかった。パドックではそこそこ落ち着いていたのに、返し馬でヒャッハー状態になっていたので、まあいっか!単複っていいよね~、頭を悩ます必要ないもんなと思いました。主催者側のJRAもコントレイルを勝たせる気満々なレープロ用意しているし、コントレイル勝つんだろうな。ちゃんと馬券を考える人はコントレイル1着付けの3連単で勝負だろうなと、思考停止した頭で考えていた。最後の直線でバビットがすすーっと後退していったシーンから後は、「ルメール(アリストテレス)差せ差せ!!!」と心の中で絶叫していました。面白くないから、こういうところをぶっ飛ばしてくれるのが、ハーツクライ&ルメールだろう!と心から念じたけど、首差及ばず残念でした。バビットは、父親のナカヤマフェスタも4番人気で12着だったので、負け惜しみでも何でもなくまあこんなもんかなーと思っている。母父タイキシャトルで3000mと言われてもということです。これからも、あまりぶっ飛ばし過ぎず、マイペースで走っていただきたい。4連勝して重賞2連勝したことは覆されないから。アリストテレスは、さすがエピファネイアの子供、この馬の2着付けでよかったんだと改めて思ったよ、2着力の強さってこと。サトノフラッグは、春に順位付けが済んでしまっていると思ったので、3着に来て逆にビックリです。バビットの2着だから、キミ…と思ってる、フフ。
コントレイルが無事1着でゴールイン!した瞬間府中のスタンドでも、拍手が起こっていた。イヤ、我もちゃんと拍手したから。無事に三冠馬が誕生してよかったねと思っています。反省は、今回は特にないです。ちゃんと馬券買ったので。「ちゃんと馬券買えた」というくらいでよくできた!と◎をもらえるのはどうかと思うが、2020年我が菊花賞に一片の悔いなし!って感じで終了。
ところで、頼まれ馬券を換金し忘れて持って帰ってしまいました…。
これまでの約5倍の5000人に観客を増やすということなので、まあ、どこかでもう1回行かれるということでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます