BBCのトップで、
"a japanese journalist, mika yamamoto has been killed…"
というアンカーマンの声でギョッとしたのだが、Syria情勢は中東のことでもあるし、なんとなく宗教も絡みそうだし、それ以前に自分の足元、最近の日本は領土問題でガタガタしてるので、対岸の火事のように見ておりました。
なんだろう、この自分のノー天気さ加減を忌まわしく思うぞ、心から。昔はもっと高い志を持っていなかっただろうかとか、自己責任ではなく、他人に巻き込まれたからと他人のせいにしてはいなかっただろうか?ま、それは自分のことだから放っておいて。
たまたま、日本の子供達が戦争はどうしたら根絶できるのか、戦争を知っている世代に話を聞くという特集をしていたので、それはいいことだよなと思っていたんだけど。こうやって顔を見たことがある人が取材中に戦闘に巻き込まれて殺害されるというショッキングなことが起こらないと、痛みを感じないというか。といっても上っすべりすることしか感じられていないし、痛みなんか理解しているとは思えないのですよ、自分では。
この紛争地域にいる子供達は、戦争がイヤだなと思うよりも、敵対するものを殲滅することに重きを置くように育ってしまって、戦争そのものを拒絶しなくなるのではないだろうかと思うのです。育つ環境が重要なんだろうけれど。自分にも知りたいと思う気持ちがあるのに、どうして現地へ行かないのだろうか?ぬるいこの環境にはまっているのがお気に入りなんだな、イヤ、自分のことはどうでもいいから…とまたスパイラルにはまる。
夫の佐藤さんも毅然とした態度で、取材する側から取材される側に立たされてしまった訳ですが、これはどうなんだろう?同士としての殉死は理解できても、妻の死は男として…と思ったら、「含めて受け入れるんだろう」という関係者ではないモノの声がありました、分かりました。
「坂の上の雲」の中でも描写されている従軍ジャーナリストなのだが、彼女らは従軍ではなく遊軍(?)とでもいうのだろうか?
とにかく、自分の無力さと無能さと無気力にイライラしつつ、お亡くなりになった山本美香さんには心からお悔やみ申し上げます。
最新の画像[もっと見る]
-
来週はFebruary S 2ヶ月前
-
トキノミノル 2ヶ月前
-
フジビュー! 2ヶ月前
-
本日のご褒美 2ヶ月前
-
本日のご褒美 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
国民の義務として(有馬記念) 4ヶ月前
-
華麗に踏み切ってジャンプ! 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます