
ふふっ、ちょっと、反省してみようかな、ハニーLove Love
2歳の女の子のレースほど分からんもんはない!と思いまして。
先日、ひいきにしていたイナズマイージスが事故で亡くなるという不幸に見舞われた小泉牧場の出身であること
現役時代馬券を買い間違えたことから応援し始めたスエヒロコマンダーの娘であること
その小泉牧場さまで何回か馬を見せていただいていること
北海道所属時は、何回か馬券を買おうと思いはしたものの、アクションを起こしていなかったので、今日はせっかくの重賞の舞台だから…。
という一方的に好意を押し付けまして、単複を買うに至りました、イナズマアマリリス!
赤い勝負服が先頭であと100mを切った時は、本気で、
「ギャー!そのままだーっ!!」と叫びましたぜ、へへ。
人気薄なので、周りはボーゼンとしちょりました。ブービー人気だったとかは、全く知りませんでしたが、
直前に終了した、アルゼンチン共和国杯の馬券が、ちょっと人気薄を絡めたはずだったのに、1~3番人気の決着で、三連複が全くつかなかったことに愕然としていたところだったので、ひとりで大騒ぎできたことは、ストレスの発散につながりました。
しかし、自分の弱いところは、彼女から馬券を流していないところ…。しかも、1. ワンカラット切ってるよ。
内枠のファルヴラヴは買いです。
大きなお世話ですが、スエヒロコマンダーが種牡馬になったこと自体が、かなりのレアケース。それこそ、先日のチャクラは種牡馬になるけど、ドリームパスポートは乗馬みたいな。
自家生産馬で思い入れがあれば、自分ちの娘をヨメにしてみるんだろうなー。この子は女の子だから、この家に戻れるし。
スエヒロはんも、ほんまによくやったというか、やっぱり、自分を大事にしてくれた家に対して、馬は必ず恩を返してくれるんだという思いが、ますます強くなりました。
ねえ、ライアン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます