
亡くなったそうです、31歳。
先日、10日に遊びに行ってこの写真を撮った時に、牧場の人に健康状態を尋ねたところ、
「アブナイ」
ような返事をいただきましたので、この冬が峠かなと思っていたら、ホントにこの1日2日の問題だったんですね。
目が白濁していて、見えてるのかな?と見ていたら、頭を、水の桶にゴン!とぶつけるわけですよ。じじい、ふらふらしてんのか?と心配していると、もそもそ餌を食べたりしてね。お尻の筋肉も落ちていて、可哀想だけど、餌を食べられるなら、まだ大丈夫か。なんて思っていたんだけどな。
牧場の人も覚悟はしていたと思うけど、やっぱり長老が亡くなると寂しいよね。
「芦毛は皮膚のことや、遺伝の問題で、他の毛色より絶対的に弱いんだけど、31歳っていうのはそれと比較するとかなり長生きだと思いますよ」
と言われてた。
大往生だったと思います。じいさん、立派でした。
ありがとうございます。
下弦の刹那。と申します。
貴方のコメントで詳しい事情がわかりました。
大好きなマックイーンの父の死去は悲しいですが、事実を知りたかったので、気持ち的に楽になりました。
コメントありがとうございます。
ティターンは、ゆっくり呼吸をして、ゆっくり瞬きをしていました。
マックは突然逝ってしまいましたので、納得できないというか、事実を飲み込めないところがありましたが、ティターンは、最期まで幸せだったんだろうなというか、しっかり生き切ったと思います。
マックイーンは本当に突然亡くなって(泣)
私事ではございますが、毎年マックイーンの命日&お誕生日の4月1日にはお花を贈ります。
クリスマスとバレンタインにもマックイーンにはカードと牧場の方に気持ち程の贈り物をしています。
パーマー、ライアン、ヒラリー号には末長くメジロの看板馬として元気で過ごして欲しいです。
今から寒い季節の到来です。
メジロ牧場のマック達は雪に包まれ春迄ゆっくり休んでくれる事でしょう。
貴方のお写真は暖かさに溢れた馬の表情が伝わって来ました。
素敵なお写真本当にありがとうです(^.^)
又楽しみに拝見させて頂きますね。
貴方もお身体にご自愛なさって下さいませ。
またそのうち、馬のトボケタ写真をアップしたいと思います。
よろしくです。