はっはっは!!!
実は、勝馬がダレだったかは全く分からなかったぜ、安田記念。
石橋脩の1. ストロングリターンが猛然と馬群をさばいてグイグイ伸びてくるのが見えたので、
しゅうぅぅぅぅぅ~っ!そこへ突っ込めー!!と叫んでいたんだけど、社台勝負服の黄色が帽子に映えて、もしかしたら今の5枠?我は全く見当違いのエールを送っていたか?という不安にかられました。
ストロングリターンが2着確保ならバッチリなんだけど…と思いつつも、周囲はものすごく静かだったよ。
とりあえず騒いどけYeah~!とか喜んでいる我を除いてな。
それ以前に買い間違えて馬券買ってますから。
外国から来ていただいた馬の単複は記念で必ず買うんだけど、
6. サムザップを買う予定だったのに、同じ騙馬の
12. ライブコンサートに手を出していようとは、ちょっとイヤになっちゃったわぁ、アタシ。
で、その12はあろうことかビリだった…、イヤ構わん!君が無事に走り終えたことを称えたい。
ストロングリターンが必ず来ることは何でか知らんが、一種の予知夢のようなものを見たのですよ。それでもまあ、シンボリクリスエスの子供だし、来て2着だな。と決定していた訳ですよ、実際に馬券を買う数時間前までは。
ところが、最終的に馬柱を見てひよった…。パドックを見てひよった。
5. サンカルロもシンボリクリスエスの息子だった!!!
しかも豊さまから、ノリに替わってる!あのヨーキチ師の決心を見た(よーな気がした)。
イヤしかしちょっと待て!さっきガチャって出てきたヴィクトワールピサは1枠1番。そうだよ、これでいいじゃないか、ってことで1. ストロングリターンが軸に決定!!したのに、なぜ2着付けの馬単にしなかったんだぁぁぁぁぁっ!!!???ほぼ半額じゃないか、チキンな心のお陰で。
どの馬が勝つのか全くイメージが湧かないレースもたまにあるけど、そうか、よく知らない子が勝つってことなのか!と思います。
この18頭は誰かとどこかで対戦しているんだけど、唯一誰とも対戦していなかったのが3歳の14. リアルインパクト。
4kgのアドバンテージ、鞍上は戸崎圭太と、一発はあるかなと思っていたものの、先週のダービーでディープインパクトの子供×3が全くの不発だったので、ちょっと軽視していたのは確か。
そして、my パドック診断は、
「気配なし」
この、気配なしの馬がたまーに来るんだな。この子自身も、初めて対戦する初対面の年上の先輩達ばかりなので、無用な気配洩れは控えたのかもしれない。
ということは、この馬を3回にわたって相手にもしないヨユーの勝利を納めているグランプリボス、どんだけ強いんだ。
新馬戦の1勝しか勝ち星のない3歳が古馬を蹴散らすって、どういうことなんだ、一体!?
で、ディープインパクトの子供たちはマイラーなのか?
1番人気、8. アパパネは+8kgだったんだけど、後ろにいる9. ビューティーフラッシュが530kg超なので、それに比べると非常に小柄に見えました。加えて、ヴィクトリアマイルの時のような溢れ出るはつらつさ加減が見えなかったんだよな。
この子は叩き2戦目が走り時で、もう一丁!の効かないタイプなんだろうな。
今週の水曜日は大井の東京ダービー。大井所属の戸崎圭太Jは格好のPRになったと思います、ガンバレ!
それから、18. リーチザクラウンはパドックで、全くヤル気がないんじゃないかと思うくらい、すねているというか、ふてくされているように見えました。
そんなだから本来なら馬券から外してもいいと思ったんだけど、鞍上の宏司が昨日それまでに5勝もしていたので、つい買ってもーた(特別レースになったらぶっつり来なくなったけどな、宏司め)。
オーナーが変わった、鞍上が時々違う人になるとか、1番前を走りたいとか、自分のおかれている状況を薄々感づいてはいるものの、その大人の事情について人間側からちゃんと説明を受けていないことを納得していないんじゃないのかなと適当な想像をしてみた。
そんな反省。
確実な軸馬を見つけたときのオレさまは強い!!(しかしチキンである…)
最新の画像[もっと見る]
- セリフォスお疲れ様! 1ヶ月前
- セリフォスお疲れ様! 1ヶ月前
- セリフォスお疲れ様! 1ヶ月前
- 国民の義務として(有馬記念) 1ヶ月前
- 華麗に踏み切ってジャンプ! 1ヶ月前
- 賃貸!? 2ヶ月前
- 本を買う 2ヶ月前
- 本を買う 2ヶ月前
- ゴリアットカード配るってよ 2ヶ月前
- ゴリアットカード配るってよ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます