あー、また楽しみが減ってしまう…。
来年から、○父レースの廃止が決まってしまったとはっ。
いくら、○父であるフジキセキや、ダンスインザダークの子供が出たところで、ある意味面白くない、ポストサンデー決定レースってのはあるんだけど。
一方生粋の○父、○父から生まれた○父によるレースを○父レースとして存続させればいいのではないか?と思うのですが。
キセキの息子のダイタクリーヴァの子供は生粋の○父。
残り少ないタマモクロスの子供も○父。
当然ライアンの子供もヘヴィーな○父。
というカテゴリーでレースをすればより父内国産が刻み込まれると思うんだけどね。
憧れのカブトヤマ記念は福島牝馬Sに取って代わり、愛知杯は女子のレースとなった…。
(なんでタダでさえ荒れやすいレースを荒れやすい女子限定戦にするかな…)
そして中日新聞杯も条件が変更されようとしている。
サンデーの子供といっても、ダンス、スペシャル、キセキはブランドを確立しているようだが、後継を残しているかというと、ダンス以外はイマイチ。
キセキはヒッキーが種牡馬入りしたらとりあえずは安泰かも…。
バブやツヨシの子供ダート出走系はイマイチ発展していない。
海外から高額で購入した種馬を、使い捨てではなく、子々孫々を残せる様なシステムにして欲しいなぁ。
シンザンの父系も途絶えたし、ノーザンテーストの父系も風前の灯。
ごく一部の日本の父系が発展したから、日本の内国産が発展しているかっていうと、個人的にはそうでもない印象なんだけどね。
来年から、○父レースの廃止が決まってしまったとはっ。
いくら、○父であるフジキセキや、ダンスインザダークの子供が出たところで、ある意味面白くない、ポストサンデー決定レースってのはあるんだけど。
一方生粋の○父、○父から生まれた○父によるレースを○父レースとして存続させればいいのではないか?と思うのですが。
キセキの息子のダイタクリーヴァの子供は生粋の○父。
残り少ないタマモクロスの子供も○父。
当然ライアンの子供もヘヴィーな○父。
というカテゴリーでレースをすればより父内国産が刻み込まれると思うんだけどね。
憧れのカブトヤマ記念は福島牝馬Sに取って代わり、愛知杯は女子のレースとなった…。
(なんでタダでさえ荒れやすいレースを荒れやすい女子限定戦にするかな…)
そして中日新聞杯も条件が変更されようとしている。
サンデーの子供といっても、ダンス、スペシャル、キセキはブランドを確立しているようだが、後継を残しているかというと、ダンス以外はイマイチ。
キセキはヒッキーが種牡馬入りしたらとりあえずは安泰かも…。
バブやツヨシの子供ダート出走系はイマイチ発展していない。
海外から高額で購入した種馬を、使い捨てではなく、子々孫々を残せる様なシステムにして欲しいなぁ。
シンザンの父系も途絶えたし、ノーザンテーストの父系も風前の灯。
ごく一部の日本の父系が発展したから、日本の内国産が発展しているかっていうと、個人的にはそうでもない印象なんだけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます