しつこいようだけど、日曜17:00という時間にBASARAはキツイ…。一昨日改めて思ったyo、HIDEYOSHI。
札幌記念外しーの、レパードS外しーので、ぐったりしているところで、残り6レース!のカウントダウンが始まるのが16:00。
そしていよいよ追い込まれて最終締切まであと10分ですよー!のタイミングで、携帯の1segが
「自動録画を始めるよーん」
とアラームがブルブルして自動的に画面onして筆頭がどーん!
これで、なけなしの集中力が0になる…って言い訳ですか、アンタ!
府中で1seg見てくぎ付けになったのは、HIDEYOSHI
とハンベの俯瞰からの大きさがあまりにも違ったこと。ゴリ全開だよHIDEYOSHI
って府中で大笑いしていたら、札幌最終12Rをあざやかに外した、あまりにも…だ。
さて、今週はサスケの転職伺いがうなずけました。傭兵はいつの時代でもいいお給金が出るのです。手に職ある人がうらやましいです。
刀の柄に手をかけてお互いを思いやる筆頭と小十郎もなんだかラブ全開ですね、見ていてこっぱずかしくなりました。
島津のじっちゃんが生きているなら、全員を富嶽に戻らせたチョーソカベはトーゼン生きていますね。
ハンベが言っていた「新兵器」が来ればというのは、モーリさんが回収したチョーソカベ付き富嶽のことだと思います。
モーリさんが「中国の安寧」を求めているのに対し、HIDEYOSHI
の存在はあまりにもうっとうしく、おそらく、チョーソカベを富嶽に仕込み、豊臣に送り込んだんだと思います。
ハンベのセリフの最後にかならず小さいハートが飛んでいそうなので、つけてみました。
「そーだねHIDEYOSHI
」
松永に語りかけられると、ニヤけてしまいますが、府中にいる時に、
「浪川さまのショタ声がっ
」という友人からメールがきました。油断していたらやられたそうです、そりゃ大変だ。
島津のじっちゃんの声はボヤッキーにしか聞こえませんが仕方がないと思います。そっちの方が付き合い長いし。ドラゴンボールのナレーターよりボヤッキー。
「とりもどさなきゃならねーもんとおとしまえをつける」
ことしか頭にない奥州の約2名、ガンバー。
なんとなくエンディングが変わったなーと思って1seg眺めていたところへ再び、
「エンディングが変わってしまって、鍬を担いだコジューローさまが拝めなくなって残念です~
」
なメールが来ました、ありがとうございます。
そして何よりも、
「次回とは何のことだね?」
毎週ナレーションは松永にお願いしたいです。1視聴者になっていただいてテキトーなところで、ツッコミを入れていただくというのでも、かまわないかもしれません。
「誰にも等しく変わらぬ明日がやってくるとは限らないのだがねぇ」
最後に腹抱えて笑った。
札幌記念外しーの、レパードS外しーので、ぐったりしているところで、残り6レース!のカウントダウンが始まるのが16:00。
そしていよいよ追い込まれて最終締切まであと10分ですよー!のタイミングで、携帯の1segが
「自動録画を始めるよーん」
とアラームがブルブルして自動的に画面onして筆頭がどーん!
これで、なけなしの集中力が0になる…って言い訳ですか、アンタ!
府中で1seg見てくぎ付けになったのは、HIDEYOSHI


って府中で大笑いしていたら、札幌最終12Rをあざやかに外した、あまりにも…だ。
さて、今週はサスケの転職伺いがうなずけました。傭兵はいつの時代でもいいお給金が出るのです。手に職ある人がうらやましいです。
刀の柄に手をかけてお互いを思いやる筆頭と小十郎もなんだかラブ全開ですね、見ていてこっぱずかしくなりました。
島津のじっちゃんが生きているなら、全員を富嶽に戻らせたチョーソカベはトーゼン生きていますね。
ハンベが言っていた「新兵器」が来ればというのは、モーリさんが回収したチョーソカベ付き富嶽のことだと思います。
モーリさんが「中国の安寧」を求めているのに対し、HIDEYOSHI

ハンベのセリフの最後にかならず小さいハートが飛んでいそうなので、つけてみました。
「そーだねHIDEYOSHI

松永に語りかけられると、ニヤけてしまいますが、府中にいる時に、
「浪川さまのショタ声がっ

島津のじっちゃんの声はボヤッキーにしか聞こえませんが仕方がないと思います。そっちの方が付き合い長いし。ドラゴンボールのナレーターよりボヤッキー。
「とりもどさなきゃならねーもんとおとしまえをつける」
ことしか頭にない奥州の約2名、ガンバー。
なんとなくエンディングが変わったなーと思って1seg眺めていたところへ再び、
「エンディングが変わってしまって、鍬を担いだコジューローさまが拝めなくなって残念です~

なメールが来ました、ありがとうございます。
そして何よりも、
「次回とは何のことだね?」
毎週ナレーションは松永にお願いしたいです。1視聴者になっていただいてテキトーなところで、ツッコミを入れていただくというのでも、かまわないかもしれません。
「誰にも等しく変わらぬ明日がやってくるとは限らないのだがねぇ」
最後に腹抱えて笑った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます