我ながら能天気なタイトルだ…。
自宅のエアコンを自重することになりました、全然問題ありません…、チト寒いが我慢。
今朝「現在グループ4が停電しております」って、をいをい、それうちやないけー!という漫才のような状況を繰り広げておりましたが、またもどこかsuburbanなところの人たちが停電しているみたいです、ゴメンなさい、ありがとうございます。
この間から、チキンになっていたKO線で新宿に入る地下路線を使えました、buliは忍耐が3上がった、勇気が5上がった。
「本日は節電のため車内のエアコンを停止させていただきました」
すまん、全く以て無問題!いわれてみれば、オヤジくさいかも…。そのくらいも無問題。これから夏のあの無意味な冷房もこのまま止めていただければ本当に嬉しいです。
私は個人的にNuclear powerを持つことには大反対だったんだけど、今まで反対の理由は、
「原爆被爆国としての立場」
っつーありきたりなものだったんだよな。なんか生ぬるいよね、どうみても。
で、現在も、原発からはかなり離れたところにいるので地元の人の心労とは比べ物にならないんだけど、本当に
Nuclear protest
といいたい。
それにしても、至近距離で息も詰まるような責任の重い仕事をしなくてはならない人たちには本当に頭が下がります。
他国でも原発反対の気運が益々高まってきているので、これを反面教師として取り組んで行って欲しいなあと思っております。
とはいうものの一方で、「日本のあの原発は40年前のものだし、今の技術力を持ってすれば」とか、「ここは地震帯にないし」いう考えを持っている国もあるんだろうなと思うし、現に日本国内ですらその考えを持っている人もいると思う…。
とりあえず、関東圏で必要な電力を賄うのに、他圏に建設した原発で事故が起こって住民が避難している現在、国内でも地産地省したらどうなんだ!と思うのです。
ありあまる太陽エネルギーと潮の満ち引きと、盛大に吹くビル風を使用してなんとかならんもんでしょうか?そして微々たる我の静電気…自家発電くらいにならんもんかな、コノヤロー。
そうそう、マンションの大家さんご夫妻にバッタリあったんだ。夫君の方は84歳くらいと高齢なのに、大丈夫でしたか?とか逆に心配されてしまって、何か足りないものがあったら、取りに来てねと。
ありがたいものでございます。
腹立たしいのは、あっさり津波に飲み込まれたF2×4(かな?実数忘れた)。500億円パーですか?
びっくりしました、なんてこと?
ソレを目の当たりにしたので、自衛官が働いているのはある程度当たり前のことだと思ってしまうし、アメリカ軍が力を貸してくれるのも、「思いやり予算」を大量に受け取っているのだから、当然のことじゃない?と実は思ったりしている。
最新の画像[もっと見る]
-
来週はFebruary S 2ヶ月前
-
トキノミノル 2ヶ月前
-
フジビュー! 2ヶ月前
-
本日のご褒美 2ヶ月前
-
本日のご褒美 2ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 4ヶ月前
-
国民の義務として(有馬記念) 4ヶ月前
-
華麗に踏み切ってジャンプ! 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます