ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

偏見

2012-02-01 23:30:55 | 読書

若干古い話だけど、芥川賞受賞した、田中さん(一般的な苗字だ)vs. 芥川賞選考委員石原慎太郎をながめ、なんかどっちもどっちな、いかにも「芥川賞作家」な人たちだなーと思いました。

田中氏は年齢が近いから感覚が同じかというと全くそうでもなさそうだし、石原氏は仕事をしている分、我々に近いのかということも全くなく、この二人をほぼ対岸の火事というか、火事という訳でもなく向こう岸で猿が2匹でギャッギャしているだけだなーというのが感想。

がんこじじいvs. ニートの図式だが、対戦する2人の趣味は一緒、しかし、相容れないという、よくありがちなアイドルの古参親衛隊と新規親衛隊のようなって言ったらいいのか。外野から見れば面白い争いだなと、目くそハナクソ的雰囲気なので。

でも、よーく考えてみたら、芥川賞作品をあまり読んだことがないなと思いまして。まして、芥川賞作家はwho?ということでお前の知ってる芥川賞作家揚げてみたらいいyo!
以下読んだと思われるものと、読んでいないが知っている限りのかなり足りない知識でっ!
・「☀の季節」by 都知事
・「限りなく透明に近いブルー」by 村上龍
・「エーゲ海に捧ぐ」by 池田満寿夫

・田中康夫ちゃんは違うの?ペログリで獲ってない?
・佐々木信綱っていなk…
・「風の盆恋歌」的な題名の人
・「蹴りたい背中」

ぉぉぉ…早くも息切れしてきた、知識浅っ!!

・「エブリマン氏の優雅な生活」by …
・田中小実昌って違うの?
・ノーベル文学賞獲った人、フランスのなんか…。 
・カモカのおっちゃんのなにわのおばちゃん!
・北杜夫もそうだ!
・「黒い霧」(なんかオカシイ)by 遠藤周作。
・山口瞳氏って「エブリマン氏…」だよね。
・開高健もソウデスカネ?
・丸山健二氏は知っていても何を書いて受賞したのかは知らない。

詰まりました、もうムリです…。
wikiってみました、芥川賞です、それではどうぞ。

もう、ね。佐々木信綱ってwho?それは誰かと勘違いしてると思うんだけど、真田信綱は昌幸さんのお父さんですがー。

△石川達三。石川淳は多分いしかわじゅんを想像しているから違うと思う。尾崎一夫は、尾崎紅葉だと思っている。井上靖もそうなのか!安部公房、五味康祐は衝撃!松本清張!安岡章太郎。吉行淳之介って、ぉぉぉ!!

△遠藤周作は「白い人」、北杜夫は「」夜と霧の隅で」ってなんかこの2人の作品が色々頭の中で入り混じったものになっておかしなことになっているようだぜ、笑えるが、両作品とも読んでいないことがバレバレじゃねーかっ!

△ノーベル文学賞のフランスな人は大江健三郎でした。字面が安岡章太郎とカブって、訳分からなくなっていました。
○宇能鴻一郎って官能小説じゃないですかっ!!ちょ、読まなくては!
○カモカのおっちゃんは田辺聖子氏です、そうでした。
△三浦哲郎も名前は知っている。
△「されどわれらが日々」は小説のタイトルとして認識していますが、作者は知りませんでしたし、読んだこともありません。
△丸谷才一、うん知ってる。←程度
○おおお、庄司薫氏は中村紘子氏の夫君ではありませんかー。
○森敦?「月山」かー。
△宮本輝!すみません、「優駿」すら読んでいません。
△佐々木信綱 ⇒ 改め 高橋三千綱~~~!!そうだ、この人ダーっ!そして「風の盆恋歌」はby 高橋治でした、ナニ相変わらずのこのGDGDっぷりは!!吉行理恵、唐十郎、新井満、辻仁成、柳美里!

以上、(我には)驚愕の芥川賞受賞者の皆さんでしたっ!!
なんか長くなってきたし、ナニ書きたいのか分からなくなって来た、またにしよう。
しかし、意外な人が芥川賞獲ってるんだな~。特に五味康祐氏と宇能鴻一郎氏!!オイオイ、芥川賞も捨てたもんじゃないなと思ったこの頭は、エロ。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒煙はなんだったんだ? | TOP | こおってるぜー »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 読書