
今日の朝なんぞは、秋のにおいがしてなかなかすがすがしい始まりでしたよ。手の甲が日焼けでシワシワになっとるのが気に食わないんですが、
「加齢だな~」
で片付けられてしまっとります、人生そんなもの。
そして、一昨日の北九州記念、色々なものに当たり散らしたいーっ、あーっ、チクショっ!!!
最初の判断ミスは、土曜日には
16. スギノエンデバー♂4歳 by バク
は小倉と相性もいいしこの子で決まりだろーと、新聞にグッキリしるしをつけていたにも関わらず、当日その予想を覆しました、エエ、いつものことです。
2番目の判断ミスは、「スダチ可愛いスダチ!!」と贔屓にしている
7. シゲルスダチ♂3歳 by フネ
は芦毛だから、夏の暑さもへっちゃらだろうし、高倉君だし52kgだし、人気落ちてるしスダチから行っちゃおっかな~ルンルンなどと思っていたところへ、解説者が、
「3走前の落馬以来、馬が萎縮しているんですよね」
などとのたまったことが珍しく我の耳に入った。普段解説なんて聞く耳持ちゃしないのに、この時に限ってdirect in!!した訳です。いつものように(クロフネの子供って意外と淡白な行動をとる仔が多いと思うんだが)、ぐっぐっと歩くスダチが可愛いなあ、今日もスダチヤル気だな!!と思っていたところへ、思いもよらない「萎縮」とか、「上がり目はない」ような発言が矢継ぎ早に耳に飛び込んできた。
そうなの、スダチあんたやっぱり疲れちゃったの?この時冷静になればよかった。フネの子供って疲れ知らず。淡々と走る、余分なことしない。しかし、我より見る目を持つ解説者なんだから、コレはきっと正しい…。とここで、再び軸チェンジ!!
1. ツルマルレオン♂4歳 by ハーツ
の鞍上が(最内の)コマキだっただけに、そっちにシフトしちゃいましたよ。
レース途中で、あ…これは終わった…と覚悟はしたが、よもやの1着スギノエンデバー、2着シゲルスダチって!!!
orz
うちのもんも珍しく
「さっきの解説者スダチのことボロクソに言いくさりよったな、ダレや、このヴォケぐぁっ!!ちょっと表に出てこんかい、ごるぁ!!」
と激高してました。ヤツも解説を聞いていたことにビックリ。
これもまた珍しいことに、その解説者の名前を見ていたのですよ。K馬ニホンのA木敏宏とな。なにしろ敏宏はうちの伯父と字も全く同じ名前。あぁそうなんだ、ほぇーとみていたのだ、コノヤロー!!
最終レースもしれーっと解説していましたぜ、仕事だから分かるが、腹立たしいことこの上ない。それを真に受けた自分にもだ。
いつも買ってる馬なのに切っちまってタイミング外すと、厄介なことになるんだよな。うーーーむ、これは由々しき問題でござる。
今回の教訓
他人の意見は馬耳東風!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます