ころがせ複勝!

日々のぼんくらな生活の中でのあれやこれや…

本を読む (Splintered Icon by Bill Napier)

2011-06-03 22:27:06 | 読書



表紙に
"Fans of Dan Brown take note"
とあったので買っちゃった人も多かろうと思います。我もそのひとりです、はっはっは。
邦題がよく分からなくて、
「割られた聖像」とか思っていたら、「聖なる暗号」だった…。なんとなくそっちからでも手を出してしまいそうなタイトル。

ものすごく苦手なことがあって、回想シーンが基本的にダメです。名前ド忘れしたけど、"なんとかシネマパラダイス"って映画を見たときに、最初のおじさんが子供であるということに気づいたのはというか聞いて分かったんだけど、映画見終わったあととか、Hunt for Red Octoberの時には、最初ロシア語で話していたショーン・コネリーがいきなり英語に切り替わったので、意味が全く分からなくなったとか…。
なんだろう、その状況に付いて行かれない類なので、回想シーンを挟まれると…。
ぅえっ、これ何の話っ?とうろたえて、前を読み返したり、ハイ、バカです。

古地図や古文書を販売しているHarry Blakeは、Tebbit卿から400年前の記録を翻訳するのを手伝うように頼まれます。
エリザベス朝のナゾをとくためにアメリカへ行くJames Oglivieとか、ナゾの女性がその記録を売ってくれとやって来たが、売らねーよと拒否したら、その後Tebbit卿が殺されたりですね、常なるミステリーです。

まあ、アレだな、Dan Brown 程ではないと思うんだけど、えーと…訳分からなくなったりしました。もう少し英国の歴史を知っていればもっと楽しめるのかもしれないと思います。
とりあえず、世界史よりも日本史の方が得意なので。

最近のマイブームは読書なのだろうか?と思うくらい本を読んでいるわけではなく単にエントリに本の話題が多いだけ。いくつかまとめ読みしているので、全く進んでいないものもあったりするんだな。ま、ドーでもいい話です

以上!


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガッツリ | TOP | オペラハウスさま »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 読書