原付バイク『ぶんぶん丸』 ソロキャンパー

原付バイク『ぶんぶん丸』で行くソロキャンプの記事を載せてます。
主に相模川・中津川流域にキャンプしてます。

2024年6月26日(水) 相模川三川合流河川敷 デイキャンプ

2024-06-28 09:30:51 | 日記

2024年6月26日(水) 相模川三川合流河川敷にデイキャンプに出かけてきました。

デイキャンプですから荷物はいつもより少し少なめです。
ぶんぶん丸も楽そうです。



ここの河川敷は、6月13日-14日と2週間ほど前にキャンプに来たところで、
広々とした風景がお気に入りです。

(正面風景)


(左側風景)


(右側風景)

 

 

デイキャンプですからテントはありません。
日避けのタープを張ります。
まず地面にタープを広げました。
この日は風も穏やかで、作業がしやすいです。




次にタープを立てるポールとロープを準備します。




ロープを張るためのペグ(杭)も準備しなくちゃ。
ペグはぶんぶん丸のメットインに入れています(写真下方の白い布袋の中)


ポールを立て、ペグを打ち込み、ロープを張ってタープが立ち上がってきました。


タープを張る作業終了。
とりあえず、椅子とテーブルをタープの下にセッティングしました。
近くにもう一人タープを張ってくつろいでいた人がいました。


タープの下の椅子とテーブルを右側からショット!

 

お昼も近いのでBBQコンロに火を付けます。
火をつける前に着火剤を置き、その周りを炭で囲ってます。
その上に着火補助用の牛乳パック小片を数枚置き、着火します。


収入パックが勢いよく燃えます。
内側のコーティングが良く燃える物質を使ってあるみたいです。
ちなみに「牛乳パック 内側コーティング」でググってみますと・・・

『牛乳の紙パック容器の内側(牛乳と直接接触する側)は、
ポリエチレン、エチレン・1―アルケン共重合樹脂、
又は ポリエチレンテレフタレートであること、
とされています (使われているものの多くはポリエチレンです)。』

という記事を見つけました。
内側コーティングはポリエチレンなんですね。


炭が熾きましたので今日のメインの肉、骨付き鶏肉を乗せます。


肉が焼ける間に野菜を切ります。
野菜は家で洗ってきているので、現地では切るだけです。
葉物はBBQに適しませんので、根物や固形状のものを使います。
具体的に言うと、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどです。
彩も綺麗ですしね!


切った野菜を肉の周りに置いていきます。



コンビニで買ってきたビールを飲みながら、お肉と野菜が焼けるのを待ちましょう。
ビールは2種類、金麦とアサヒクリアを駆ってきました。
おつまみはエビ塩揚げせんです


まずは金麦からいただきます。
今日はホーロー仕上げの食器を持参しました。


少し風が出てきたので、BBQコンロの周りに、レンジガードで風よけを作りました。



ジャーン!! お肉が焼けました。
お野菜もほどほど焼けています。
いただきま~~す。



次はウィンナーソーセージを焼きましょう。

(焼けるまで少々待ちます)
    ・
    ・
    ・
    ・

ウィンナーソーセージが焼けてきました。




焼けたウィンナーソーセージをいただきます。


こういう風景を見ながらの食事は格別です。



コーヒーを入れましょう。
コーヒーはティーバッグに豆をひいたものを詰めてきました。


水を注ぎます。


水を注いだコーヒー沸かし器を、炭火の上に置いて沸かします。
沸くまで時間がかかりますが、気長に待ちましょう。
この「待つ」というのも楽しみの一つです。


コーヒーが沸きました。


コーヒーをカップに注ぎます。
アッチッチ! 軍手で鍋の取っ手を握らないと熱いです。

 

コーヒーを飲みながら、持参したウクレレを楽しみます。
この日は2曲ほどウクレレ弾き語りをし、録画したものをYoutubeに上げました。
そのURLを、facebookで参加しているウクレレコミュニ投稿しました。

こんな事がスマホで出来るんですから便利ですよね(^^)v

 

 

 


2024年6月13日-14日 相模川三川合流地点河川敷(厚木)キャンプ

2024-06-14 17:14:56 | 日記


2024年6月13日-14日 相模川三川合流地点河川敷(厚木)にキャンプに行きました。
ぶんぶん丸に搭載する荷物の積み方も、だいぶ手馴れてきました。
あ!そうそう、ぶんぶん丸のキャリアが小さかったので、拡張キャリアを取り付けたのも、
積み方がスムーズになった一因。

この日は風が強くてテントやフライシートを張るのに苦労しました。
貼り始めの時に、「やめてほかのキャンプ場に行こうかな・・・」と思いましたが、
アンパックしてテントを張りかけたのに、またパッキングして、ぶんぶん丸に積んで・・・
と考えたら、強風の中でのキャンプもいいだろう、と風を楽しむことにしました。




まず、テントを張るところに、グランドシート(180×270)を敷きました。


これがメインとなる荷物です。
一番上には夜寒い時に着る衣類を詰めてます。
左側の蓋の部分にはグランドシートや、このあとフライシートになるブルーシートを入れています。


河川敷キャンプでの必須アイテム、鍛造ペグです。
これは強いです。曲がりません。地中の石を打ち砕いて入っていきます。
ペグの良しあしでテントを張る時間が大きく違いますので、河川敷は鍛造ペグ一択です!!



テントをオープンして支柱となるバーをXに組み込みます。
このテントはツーリング用テントなので、小さくて軽くて携帯性が良いです。
X脚をU時に曲げて立てればテント完成です。




支柱をU字に曲げてテントを立ち上げました。
これでテントの完成です。


次はテントの上にフライシートをかけました。
今までのフライシートと違って、この日は新しく買った平面四角フライシート(2m×3m)を張ってみました。




フライシートを張った横からの写真です。
居室を作るにはチト長さが足りませんので、このあとブルーシートでつぎ足します。


つぎ足すブルーシートのポールにする、つっかい棒にペグで引っ掛ける部分を作りました。


つっかい棒のポール完成です、縮めれば60cm、伸ばせば1本120cmの長さです。


ブルーシート(といってもダイソーの薄~~いやつ(;^ω^) )に紐を結んで、ポールを立てました。
このあとこのブルーシートが大変なことになるのですが・・・


一応居室的な空間が出来ました。
この時点では「ウム! なかなかいい居室が出来た!!」と満足です。


後からの図。
ちと偏ってるところはご容赦(^^)


風が吹いてきました、ブルーシートが膨らみます。
バタバタ言ってます。あぁ~~ハトメが・・・



・・・とブルーシートが悲惨になる前に、周りの風景を写真に納めましたのでご紹介。
この河川敷とにかく広いのです。
まずはテント後方から、はいパチリ!


次にテント右側から。


テント左側はこんなな感じ


更に左側にカメラを振るとこんな感じ。

おっと! 右側もカメラを振らないとね!
こんな感じです。

約1名キャンプに来てテントを張り始めましたが、この人は風の強さに、諦めて撤収しました。


ここのキャンプ場はゲートが有って、19時から7時まではゲートが締まるのです。
でも車用のゲートでバイクは大丈夫。


ゲートはこんな感じです。
中央が空いてますので、バイクは通れます。


そうこうしてると、トイレをもよおしましたので、草の中の小径をトイレまで歩きます。


更に小道を歩いて・・・
といっても10mくらいですけどね


こんな小径です。


トイレはこんな感じで、仮設トイレが3つ設置してあります。



トイレの中は綺麗です。
これだったら抵抗なく使えます。


蓋を開けると綺麗で、毎日お掃除をしてもらっている感じです。
あ! 写真が上下逆になってました。 これもご愛敬 (;^ω^)


トイレの棚にはトイレットペーパーが積んでありました。

4本もおいてあれば、紙切れはしないかんじですね。

 

トイレの裏側です。水洗の補給水がたくさん置いてありました。


ちょうど、トイレ掃除に来てくださってました。
市役所委託の公社ですね。
頑張ってお掃除をしてくださってました。 感謝!!


トイレの横は綺麗な芝生のグラウンドです。
その向こうは野球場です。


トイレの場所から河川敷を見たところ。
河川敷とトイレのあるグラウンドの間には桜並木があり、沢山の桜の木が茂ってます。
春は桜の花見の名所のようです。


さて、ランチにしましょう。
今日のお昼は、風が強いのでお料理を諦めて、コンビニ弁当とビール🍺にしました。


ビールは500mlを2本買ってきました。
強風で炊飯をあきらめて、ビールでゆっくり過ごそうという作戦です。


のんびりした時を過ごすのに、ウクレレ持参です。
このあと少しウクレレ弾き語りをしてスマホビデオに撮ってfacebookのウクレレコミュに投稿しました。


私のテントサイトのすぐ近くに、直火をやったあとがありました。
いけませんねーー。 直火ではなく、ちゃんとコンロを使いましょう!


=== とかいってるうちに、夕方になってきました ===
風邪も少し弱くなったので、テントの陰で炊飯開始です。
まずはお湯を沸かします。


せっかくの火ですからフライパンも温めましょう。


バーナーとは別に、BBQ用に炭火を起こします。
この日は風も予想して、レンジガードを持参したのが正解でした。
コンロをレンジガードで囲います。



炭を並べて、中央に着火剤を置きます。



着火剤にライターで火をつけて、牛乳パックを小さくしたものを火付け材として入れます。




牛乳パックは内部にパラフィン?みたいなのが使ってあるので、良く燃えます。
着火補助剤としてなかなか良いです。




ほらほら! 良い火が燃えてるでしょ。 牛乳パックのおかげです。




 

牛乳パックが燃え終わる頃には、炭にちゃんと火がついています。


炭に火がついたところで、BBQ開始です。
串に刺した野菜と、肉を並べます。
肉は骨付きのスペアリブにしました。
手早く調理するために、家で塩コショウをしてきています。


まだチト火が弱いかなぁ・・・


肉に火が通るまで待ち遠しいので、コンビニで買ってきた焼酎を飲みながら、
肉の焼けるのを待ちましょう。


少し肉に火が通り始めました。


だいぶ火が通りましたね。
そろそろひとつ食べてみるか

 

周りは宵闇が迫ってきました。

右側にある橋にライトが点灯されました。


立体道路の向こうは高層ビルです。
ビル群にも明かりがつき始めました。


キャンプ場の向こう側が立体道路と高層ビルという、なんとも不思議な光景です。
自然と都会が同居してます。

 

 

とか言ってるうちに、BBQと焼酎で夕食が終了し、炭は熾火になりました。

 

 



夜も更けてきたので、ランタンに点灯しましょう。

街の明かりとランタンの灯が妙にマッチしてます。

ランタンを消すとこんな感じです。
すっかり都会の中の感じです。

またランタンを付けて、我がテントサイトです。

 



=== 6月14日 朝が来ました ===

朝食の準備です。
まずは目玉焼きから


良く焼けました!


次にハムを焼きます。


ハムと目玉焼きのコラボです。


もう一品、ウィンナーソーセージを焼きましょう。


焼けたウィンナーソーセージを、ご飯の上に乗せてソーセージご飯。


メインディッシュは野菜と鶏肉のコンソメ味スープです。
コンソメ味以外に鶏肉から出しが出て、とても美味しかったです。


今回の工夫の一つは、水タンクを乗せるのに、ダイソーの折りたたみ椅子を持参した事。
これで水を出すのが楽になりました。


さてさて、楽しかったキャンプも終わりに近づきました。
この日の昼食はコンビニで買ったカップラーメン。
この後、テントやフライシート、グランドシートを片付けて、
その他の荷物を手早く片付けて撤収です。


パッキングした荷物を積んだ ぶんぶん丸
ゴミもハンドル下に積んでます。


広々とした河川敷でのキャンプ、楽しかったぁ~♪
また来よう!

 

 

 

 

 

 

 


2024年6月5日-6月6日 中津川田代運動公園河川敷

2024-06-10 20:34:27 | 日記

2024年6月5日-6月6日 は中津川田代運動公園河川敷へやってきた。
ぶんぶん丸も3代目となった。
①ホンダDioタクトAF30 (5/14購入) → ②ヤマハJog C-SA01J (5/24購入) → ③ホンダDio AF62 (6/2購入)と、短期間に3台のバイクを乗り換えた。
何故かと言うと、①、②、を買ったのだけど、イマイチ満足できなかったので、買い替えた。
③の今、満足している。これが愛車「ぶんぶん丸」になりそうだ。

で、この日は③でやって来た。

ここ田代運動公園の河川敷は、
・風景がいい
・トイレが綺麗→運動公園のちゃんとしたトイレ
・近くに、県立ふれあい公園や服部牧場、オギノパンなどの見所がある。

ということでお気に入りに入れときます。



●6月5日、中津川田代運動公園河川敷に到着。
平日にもかかわらず沢山のテントが設営済みで、テントを張る場所が無いほどだった。




●我がぶんぶん丸の荷物を搭載した雄姿。
荷物の積み方もだんだん上手くなってきた。

今回からはメインの荷物入れを、リュックからコロコロスーツケースに変えた。
スーツケースの方が四角いのでぶんぶん丸に積みやすい。




●テント設営開始。
今回も小型テントにした。
ぶんぶん丸で来るときは携帯性の良い小型テントが定番になる。





●インナーテントが組みあがった。




●インナーテントにフライシートと日よけのタープ(ブルーシート)をかけて、テントサイトの出来上がり。




●フライシートの下の居室?には、黒い折りたたみテーブルと椅子のセッティングも終了。




●今回はお昼の炊飯もやることにした。
早い時間に出発したので早めにキャンプ場に着いたので。




●さて、鍋の中は何でしょう?



●味噌汁の出来上がり




● ウィンナーソーセージとご飯でランチ&🍺
ご飯は昼用、夜用、明日の朝用を一度に炊いた。
2合炊いたけど、食べきれるかなぁ?



●味噌汁もちゃんと作りました!



●鍋丸ごとのご飯じゃ食べにくいので、ちゃんとお皿に盛りました。
味噌汁もカップに移し。カップスープみたいにしました。


●そうこうするうちに夕食の準備です。
夕食&晩酌はキャンプのメインイベント。
BBQを焼いてます。
今回お肉は、豚のあばらの骨付き肉スペアリブにした。
上手く焼けるかなぁ?



●だいぶ焼けてきましたよ♪



●結構黒くなって炭になってきた(;^ω^)



●玉ねぎも焼こう




●焼けた串のBBQと小さめのスペアリブから食べることにする。
カップにはビールを注いで、ビールで肉をいただく。




●串のBBQやスペアリブに続いて、牛肉を焼く。




●スペアリブを切ってみるとちょうどよく焼けている。
ナイフで肉を骨からそぎ落としながら食べるのが野趣豊かでいい。




●食後のコーヒー☕も沸かしましょう。




●コーヒーの横にワンカップを置いて、熱燗も頂くことにする。




●コーヒーが沸いたよ♪
泡が立って美味しそう。
う~~ん、良い香り♪




●夜も更けてきたのでランタン点灯。
川の向こうにも民家の明かりが。



●ランタンを逆側から見るとテントが照らされてます。




●テントの中に照明をつけたところ。



●やっぱり夜はランタンの明かりが心を安らがせてくれる。



●ランタンの明かりの傍には、熾火でゆっくりと温めているコーヒーと熱燗が。
夜は長い・・・