「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

梅酒屋さんでランチ

2007年03月15日 | 旅・グルメ
映画を見終わって、まだ時間があったので、ぷらぷらと名古屋駅まで
歩くことにしました。(映画館は伏見)15分ぐらいだったかな。
寒かったけど歩くと割と平気ですね~~

途中で「日本の梅酒」と筆で書かれた貼り紙に惹かれて
ランチをしてみることにしました。「自然薯セット」
がいいな~と思い。夜は梅酒を主とした居酒屋になるようです。
小鉢八種類ぐらいから二個選べ、私は「ポテトサラダ」と
「れんこんのきんぴら」にしました。

近々記事にしようとも思ってますが、うちの夫はなんせ
急ピッチで食べるので一緒に食事すると、
どんどん私の分まで食べられることがしばしば
こうして一人でランチできるとちょっとほっとします(笑)
ご飯はお店オリジナルの雑穀(十穀米)ご飯でしたが
こないだサンプルを取り寄せて炊いたのよりおいしかったな~。
あれは十六穀でしたが。
あとは、さばの煮つけ・さといも・たけのこの炊いたの・味噌汁
自然薯はご飯にかけて食べました♪全体的に
ちょっと辛めだったかな~私には。ポテサラはおいしかったです。
しかしこういうところは夜に来て、珍しい梅酒などもあるよう
だから飲んでみたいですなぁ~

建設中のモード学園のビル。これも名古屋駅です。
下の部分ができてきました。モード学園って儲かってるのね~(笑)
(ここから携帯電話で見られません、ごめんなさい)




ランチのお店の近くにあった貼り紙。ごみ収集場のようです。
道路のすぐ脇にあるので風でゴミ袋が車に乗っかってしまう
ことがあるらしく、このように注意書きしてあるんですね。
管理者の方の苦労がしのばれます・・・






最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご飯屋さん。 (みのり)
2007-03-15 17:52:22
・・・ってのも変ですが・・。
こういうお惣菜ぽいものが食べられるお店って、
いいですよね。好きです。
最近いろんなチェーン店が増えてる気がします。

新しくできたシネコンの側にもあって、食べたことあるのですが・・・。
確かに味付けは辛かったです。

薄味にするってのは・・いろんな意味でむずかしいんでしょうねぇ。。

返信する
そうですね~~。 (のら)
2007-03-15 18:00:30
お値段もそんな高くないし、ありがたいです。
女性一人でもほかにも来ている方もいて。
雰囲気もゆったりしていい感じでした。

「お惣菜バイキング」みたいなところに
前に行ったのですが、もっと優しい味付けでも
いいのでは?と思ったんですけど・・
やっぱり難しいんですかね~。
今回赤だしは半分ぐらい残してしまいました。
(もともと合わせの方が好きなので)
返信する
ランチ (nyoro)
2007-03-15 21:06:32
居酒屋さんのランチはお魚とかおいしいですよ~
私の家は駅から近いもので、居酒屋さんが近くにあるのですが、友達とランチした時、ボリュームがあって1000円程でした!
小鉢に入っているお惣菜も、おいしかった^^

でも、この頃ランチにも行ってなくってちょっと行きたくなりました^^
のらさんの食べたランチもおいしそう!
返信する
味付けって難しいですよね~。 (かっぱ)
2007-03-15 23:23:29
自然食な感じで売り出してるランチって凄い惹かれますよね~。でもそれなら素材の味大事に少し調味料控えめにお願いしたいですが、なかなか”濃い味”の方が作り手も作りやすいんでしょうね~。(味ごまかせますからね)
旦那様食べるの早いんですね(笑)私も早いので気が合いそうです(大爆笑)

モード学園のビルは斬新なデザインに変貌ですね~。
名古屋といえばこういた学校の娘で、めざましテレビのキャスターやってた、吉田さんって女性がそうですよね。
ミズノの社長の息子と結婚して今はベリーなんかの雑誌に優雅な奥様ででてますよね~。
彼女が名古屋のお嬢だと知ったのは仕事関係で名古屋の人に聞きました~。
セレブ名女性はセレぶな方と結婚するんだな~って勝手に思いながら聞いてましたが(笑)
返信する
ありがとうございます~ (のら)
2007-03-16 14:33:35
☆nyoroさん、そうですね~居酒屋さんのランチって
お魚の定食ってよくありますね~~。
まだ目をつけていて行ったことがないところが
あるのでまた機会があったら行ってみます♪
ボリュームがあって1000円ってお得ですね!
ちなみにこのランチは850円でした~~。


☆かっぱさん、前にも言われてましたが
和食は「だし」が基本で・・なので、
辛い味付けの方がお店側もやりやすいんでしょうが
もうちょっと薄くていいのかな~って
思ったりしました。関西に行ったとき、お店も
そこそこのいい店(関西在住の友達のお勧めの店)
だったからかもしれないんですが、薄味ですごく
おいしかったんですよね~~。

いや~うちの夫は恐ろしく食べるの早いですよ!
結婚して私も食べられまいとして早くなりましたが
やっぱりかないません(笑)
前の日は昼ごはん食べ損ねたとかで、
夕飯でほう葉味噌だったのですが、ご飯二合をあっという間に平らげて私が食べようとしたら
もうほとんどありませんでした。あれはびっくり!

モード学園のビル。完成が楽しみです♪
あ~吉田恵ちゃんでしたっけ?あの人も名古屋
なんですね、知りませんでした。
名古屋のお嬢さまも結構すごそうだもんな~。
千種区辺りに住んでいらっしゃるんだと思います(笑)そうですね~セレブはセレブ同士になるのかな~。今セレブアイドル?としてよく出ているマリエちゃんもそうなるのかな~と思ったりしました。
返信する
梅酒~っ (あっち)
2007-03-16 17:51:30
これは昼も夜も惹かれる店です!
こーゆーランチ良いですよね♪

うちの旦那は自分で梅酒を漬けていてあの梅がどーだ
とかよくウンチクを垂れてますので、
このお店は行ったら楽しいだろうなー♪

旦那はどっちかというと、食べるの遅めかなー。
よく噛んで食べています。
でも、せっかちなので、口にはどんどんモノを入れます。
口がいっぱいで、ハムスターみたいになってる・・・・・。
ハムスターなんて可愛いものではないですけどね(爆)
返信する
そうなんですか! (のら)
2007-03-16 18:05:23
ご主人、自分で梅酒を~。本当にお好きなんですね。
ここのお店、カウンターにずらっと梅酒が並んでまして、中には希少価値のものもあるようです。
「桂人」って店の名前だったと思いますよ。

いや、本当はよく噛んで食べるのが一番ですよね。
ご飯でも噛めば噛むほど味が出るというし。。
しかし夫に対抗してど~も早食いになってます
いかんな~(苦笑)
あ~うちハムスター飼ってたのでよく
そういう姿を見てましたが、かわいいですよね~♪
私も食べてる姿を「ネズミみたい」といわれたことが
何度か。まぁ歯が出てるからですけどね~(笑)
返信する
十六穀 (ree)
2007-03-16 20:16:41
いまはやりなんですかね?自然薯もしばらく食べてなく、なんかなつかしいです。

おいしそうですね~♪近くにあれば昼夜問わず行ってみたものです。
返信する
じゃないすかね~? (のら)
2007-03-16 21:35:20
ココは雑穀米のカレーもあったので
気になりました(^.^)
お店の位置的には、名古屋駅よりちょこっと
離れてるんですけどね~地下鉄で一駅分かな?
ちなみに情報サイトもありましたので良かったら。

http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000025947_hmd1.html

女性に人気のあるというのは店構えでもわかります♪

ちなみにオリエンタルカレーも「黒五カレーフレーク」ってのを出してるそうなんですが黒米、黒豆、黒ごま、黒松の実、黒加倫の五種類を、ルウの中に練りこんでじっくり焼き上げたものなんだそうです~。
返信する