「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

車の中でテレビ!(おしゃれイズムに星野仙一氏が)

2007年11月19日 | テレビ(ドラマ・バラエティ)
犬の散歩を終えた後、夫が「パチンコ行脚」(笑)に
行きたいと言い出した。車の中でアイと私はお留守番。
車内に長いこといるのは、私はまだいいとしてアイは嫌そう
図書館で借りた本も読んじゃったし、しゃあなくカーナビの画面で
テレビを見ることに。結局夫はパチンコ屋さん、4軒ハシゴ
4軒目でフィーバーして少し勝ったようです

おかげでテレビはいろいろ見られました。
まず、以前みのりさんが映画を見た感想も記事にされてたし
reeさんも「面白い」と言ってた「トリック」
ドラマを私は見ていなかったんで、映画も行きませんでしたが
今日車内で「2」を途中までですが、ゆっくり見ました。
も~わろたわろた!!「ゆーとぴあ」というお笑いコンビ
のギャグ「よろしく~ねっ」が至る所に出てくるので、
すっかりツボにはまってしまいました。

22時からは、ごんちゃんから情報をいただいた
(ありがとうございます~)「おしゃれイズム」
星野仙一さんがゲストでした。
小田(和正)さんのことは、売れる前から「こいつ売れると思ってた」
そうで、小田さんの歌専用のi-podを持っているとのこと。

名古屋の自宅によく遊びに来ていて、亡き奥様の手料理を
小田さんも食べられていたそうです。しかし小田さんを「和正」と
呼ぶ人って・・なかなかいないですよね~やっぱり親友なんだな~

小田さんからのコメントは、「知り合った頃は全盛期を過ぎていて
1勝するのもやっとだった。観戦しに行った「大洋戦」
5回で正直へろへろだったから、監督が代打にしようとしたら、
振り切って仙ちゃんはヘルメットをかぶり打席に立ち、
その日の勝利投手になった。
その時スポーツバッグにサインをしてもらったけど、
しょうもないバッグだった」というのが一個目のコメントだったかな~。

もうひとつは、「星野さんの奥様が亡くなった時、名古屋中の人が
お葬式に集まっているようで、とても個人的に挨拶できないなと
思っていたら、星野さんが小田さんを見て、片手をあげた、
その時の仙ちゃんが一番印象深い」というコメントだったと思います。
(記憶違いがあったらごめんなさい

お孫さんの話になるとさすがの星野さんも相好を崩され
お一人、名前を一字とって「仙太くん」って言うんですね~
(長女の方が二人お嬢さん、次女の方の息子さんだったと思う)

おしゃれイズムが終わりかけの頃、夫が戻ってきて帰宅と
なりました。来週のゲストは「麒麟」こちらも楽しみ
アイは長いこと帰ってこなかった夫に最初はすねてましたけどね

(追記)
以前、小田さんのライブに星野さんがゲストで来られたときの
レポを書いたものがありますので、興味のある方は
こちらどうぞ!


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごんちゃん)
2007-11-19 16:01:30
本人のビデオ出演でもあれば良かったんですけどね。
でも星野さんと小田さんの仲の良さが、感じられましたよね。
私が妊娠中、名古屋まで日帰りライブで行った時、
星野さんがゲストでしたが、ふたりの会話がとっても印象的でした。
返信する
お知らせありがとうございます~。 (のら)
2007-11-19 17:22:26
「おしゃれイズム」は時々見るので、
ああいう形だというのは大体予測はつきましたが
やっぱり嬉しかったですね~ありがとうございます(^.^)

あ~そうでしたね!あの時ごんちゃんも
名古屋のライブ見に来られてたんですね(^.^)
あれは一部テレビでも流れましたが
カンペ(メモ用紙)を持って仙ちゃんに質問
してたのが面白かったな~。
付け足しであの時のレポのページもリンクして
おきます。

残念ながら「自己ベスト2」CM私はまだ
見られてないんですよ。「めざまし」のCMで
前回は見たのでまた見られるかな~?
返信する
見ましたょ~。 (hana(まき))
2007-11-19 19:14:58
「おしゃれイズム」見ました☆


星野監督と小田さんって
お友達なんですね~。


返信する
あの二人がそんな関係だなんて~ (ree)
2007-11-19 19:17:36
接点無さそうに見えるんですが、出会いって不思議なものですね~

男の友情という感じでしたね。(^.^)

それにしても小田さん顔が広いですね(^_-)

返信する
知りませんでした~ (かっぱ)
2007-11-19 20:47:18
この2人が友人とは!知りませんでした~。
なかなか”濃い”友人関係のようですね~(笑
前回の日記も読ませて頂きました~。
歌わないゲスト初めてというところでチョット笑っちゃいました(笑)

そういえばこの番組見なかったのですが、星野さんが藤木君に激怒ってなんだったんですか??

関係ないですが情熱大陸見ました~。先週見逃したんですが、小栗君忙しいですね~。殺人的スケジュール!!
しかも彼とってもストイックですね~。
若さなるものといった感じでとっても好感上がりました~。しかも今の人気に甘んじない姿いいですね!
返信する
ありがとうございます~(^.^) (のら)
2007-11-19 20:47:31
☆hanaさん、見られましたか!ファン以外だと
意外(シャレ?笑)かもですが、お二人は
古くからの仲なんですよ~~。
小田さんは中学・高校と野球してたんで
野球すきなんですよね(^.^)

☆reeさん、そうなんですよ。意外な感じですが
星野監督がコンサートの楽屋に訪ねていったのが
はじまりだったかな~~。
その昔、小田さんが「笑っていいとも」に
記念すべきご出演(当時タモさんはオフコースの
悪口を言っていたので・笑)されたときも
次に紹介したのは仙ちゃんでした。
電話口で「タモリにいじめられてんの」と苦笑
してたのが忘れられませんです。
返信する
かっぱさん、ありがとうございます~ (のら)
2007-11-19 21:04:32
そうなんですよね~二人、大親友なんですね。
以前NHKBSですが、二人の対談も放映されました。
ロケ場所は元・中日の大豊選手の中華料理店で(笑)

前回のなが~い記事も読んでくださって
ありがとうございます(^.^)m(__)m
歌わないゲストってコンサートにはなかなか
来ないですからね(^^ゞ過去私が小田さんのライブに
行った中では、島倉千代子さん(過去に楽曲を小田さんが提供)、チャゲ&飛鳥、松山千春さんが
ゲストだったことがあった気がします。

藤木君に激怒?あれれ、そんなこと
あったんだっけ??スミマセン、覚えていません~(^^ゞ
そんな大したことじゃなかったと思うんですが・・
見た方で覚えておられる方ご一報くださいませm(__)m

私も先週の「情熱大陸」は見逃しましたが
本当にすごいスケジュールでしたね~。びっしり文字の詰まったスケジュール帳を見て驚きました。
自分に厳しく、正面から取材とも向き合っていたん
だな~と思いましたね。
今までトーク番組でも明るい彼しか見てなかったので、「やっぱりすっごく大変だったんだな~」と。

先日、私が見に行った映画「クローズZERO」の
撮影風景もちょっと見られて嬉しかったのですが、
取材当時は今ほどブレイクしてなかったんですね~。
「情熱大陸」先を見る目があったということでしょうかね~!

小栗君の舞台は、今はチケットも取りづらいでしょうがいつか見に行ってみたいです(^.^)
ダメ出しで灰皿を投げる演出家として有名な(笑)
蜷川さんが彼に怒ることがなかったっていうのが
またすごいな~と思いました。

返信する
Unknown (秋桜)
2007-11-19 23:26:40
見逃しちゃったので、残念・・・と思っていましたが、
きっと書いてくださると期待してました!!(笑)
詳しくレポしてくださりありがとうございました。

やっぱり小田さんの話がでたんですねぇ~
嬉しいなぁ~

少し前の「さんまのまんま」で松山千春さんも
小田さんの話をしてくださった時は
嬉しかったなぁ~
小田さんご本人はあまり電波に出ないから、
交友関係から話を聞けるだけでも
嬉しくなっちゃいますね V(^0^)

そっかぁ~~
奥様のお葬式に参列されていたんですねぇ。
友達(もちろん小田さんファン)が
近くに住んでて・・・
お葬式のときに、チラッと小田さん来るかなぁと
話していたんですよね。
やっぱり・・・です。
でもお葬式で「小田さんだキャー」とやっては
不謹慎ですからね・・・(^^; 

返信する
ご要望におこたえして(笑) (のら)
2007-11-20 00:18:27
小田さんのコメントを中心に?一応レポしてみた
つもりです。どうもありがとうございます(^.^)

小田さんの名前は番組始まってすぐ上がりました。
顔写真と共に。やっぱり嬉しいですよね~♪

そうそう、「さんまのまんま」で千春さん
小田さんのことを話されてましたよね~。
「ゆず」も出ていたし、「やっぱり!」と
嬉しくなってしまいました。
そうですね~こうやって第三者、というか
お友達の話から小田さんの素顔がのぞけるのも
楽しいですね~。

奥様の手料理もよくご馳走になっていたという
ことでしたから・・(小田さん、独身時代が
長かったから!?)やっぱりお葬式には駆けつけ
られたんでしょうね。

お友達、そうでしたか~実は以前ある百貨店で
アルバイトしたときに、「星野仙一様」宛の
伝票を偶然見つけまして。お中元だったと思いますが、「うわぁ~」って!!「同姓同名?違うよね?」ってドキドキしちゃいましたよ(^^ゞ

そうですね・・お悔やみの席ですから・・
そういうわけにはいきませんもんね(^^ゞ
返信する