「しつこく」新×3もろもろ日記

今になって夫が「進撃の巨人」に興味を持ち始めました^^

お試しかっ!新ネタオークション

2008年09月09日 | テレビ(ドラマ・バラエティ)
「お試しかっ!」では、前に漫才の三組が出て出された
お題を入れ込んでネタを短時間で作り上げるっていう企画が
面白かったんだけど、ああいう企画はそうそうできそうにないし。

定期的にやってるのでは「新ネタオークション」が一番好きかな。
しかし女子中学生の笑いのツボはいまだにわからん。。
やっぱり「はんにゃ」とか「ハイキングウォーキング」
のように動きが派手なのがいいのかしら?
「ラジバンダリ」思ったよりウケてなかったなぁ。
山本高広の織田裕二も。「ゴー☆ジャス」?には
狩野英孝の匂いに近いものをなぜだが感じてしまいました。

小島よしおの「だろうね~」を一刀両断してた女子。
かわいい顔してキツ過ぎる・・・(苦笑)
「オードリー」には私も笑ってしまいました。
女子中学生にもバッチリウケてたし。

個人的にはCOWCOWの「伊勢丹の紙袋です~」が好きなので
女子中学生にはなぜウケなかったか不思議だったんだけど
(関東在住じゃないのならわかるけど)
今回はヨシさんが伊勢丹の紙袋持参でリベンジしてました(笑)

NON-STYLEは・・服装はあのままでいいのか?
と思うのは私だけでしょうか・・・


(ひとりごと)
TBSラジオの深夜枠が変わって「JUNK2」がなくなっちゃうんですよ。
タカトシのラジオは終了。(正直つまんなくなって
たんでそれでいいと思う)カンニング竹山さんも。
JUNK2がなくなってJUNK0になるらしいんです。
放送時間が深夜3時~4時だったのが、
0時~1時に。(生でなくて録音になるとか)
でもそうなると名古屋で聞けるんだろうか??
バナナマンのラジオはできれば聞きたいんだけど。
(その前に終わるかどうかもまだハッキリしてないが)



にほんブログ村 テレビブログへ




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャンク2 (かつえ)
2008-09-09 05:36:31
タカトシの番組終わっちゃうんだ(T_T)
残念だね…

そういえば、ゴスペラーズの『真夜中のコーラス』も前回のジャンク枠終了に伴って終わっちゃったよね(;_;)
最近、のらさんに教えてもらったものを含め、また真夜コーを聞きまくっており、強いあの番組の復活を願って止まないのでした(*^o^*)
もっと早くから出会って沢山聞きたかったよ~
返信する
そうなんだよね~ (のら)
2008-09-09 10:52:30
ネットで検索したら時間変更するので
スタッフが番組続行するかどうか聞いたって
ことだったんで・・本人たちが「やめます」って言ったのかもしれないんだけどね~。

そうそう、前は「真夜中のコーラス」やってたよね?別の曜日では、中川家がやってたり
音楽番組をやってた記憶があるんだけども
あのときも面白かったよね~~!

また復活してくれればいいのになぁ~~。
FMもいいんだけどAMでないとできない話も
あるような気がして。またゴスに番組を持って
欲しいものです。

私はてっちゃんとヤング時代もちらっと聞いてはいたものの、当時は今ほどのゴスマニじゃ
なかったため、もっときちんと聞いてたかったなぁと後悔するしだいです~(苦笑)
聞きまくってくれてるんですか~それは嬉しいです♪


今度の3.4時には何の番組が始まるのかな~??
返信する
途中まで見てました~。 (hana(まき))
2008-09-09 11:54:23
「お試しかっ!」、途中まで観てました~。

「ラジバンダリ」ぜんぜんウケませんでしたね~、。
そろそろやりつくした感が出てきたのかなって思いました。


「はんにゃ」「ハイキングウォーキング」は
面白かったなと思います。
個人的にハイキングウォーキングのQ太郎さん(←髪の長い人ですよね~?)の気持ちの悪さがツボです。



返信する
そうですか! (のら)
2008-09-09 12:17:08
ラジバンダリ、いいと思うんですけどね~。
「レッドカーペット」に出ててもすべてのコンビがウケるわけじゃないのね~と思いました。
ちょっと「ラジバンダリ」はシュールすぎるのかな!?とも思ったり。。

「はんにゃ」は大きいほうの人、金田さんって
いうのかな?彼の顔が面白くて毎回見入っちゃうんですよね~。ハイキングのQちゃんは
今デジカメ(浅田姉妹出演の)にも出てますよね。売れたな~って思います(笑)

髪の毛を短くしたらそれなりに・・と思うんですけど、あの髪の長さ、気持ち悪いっていうのはありますね~。また相方さんが端正な顔立ちだし。

こないだロンドンブーツの番組ではじめてQちゃんの彼女を見たんですが、かわいい女性でした。またQちゃんのこと大好きなんだなっていうのが伝わってきて「いい彼女だな~」と思ってしまいました♪
返信する
NON-STYLEは・ (ree)
2008-09-09 13:44:03
オンエアバトルでチャンピオンになりながらも、全国的にあまり露出がないなと思うのは気のせいか??
(ま、それはハリガネロックやルート33なんかもそうなんでしょうが…)

NON-STYLEは・関西ではレギュラー10本近く持っていると聞きました。

やはり若い頃には勢いのある若手芸人さんに注目してしまうのかもしれませんね

ま、笑いのつぼも人それぞれということですなあ

楽しみにしていた番組が無くなるというのはせつないことですよね
またいい番組にめぐり合えればいいですよね~




返信する
そうですよね~ (のら)
2008-09-09 21:51:23
もちろん実力はあると思いますが、関西で人気があるとかえって東京進出難しくなるのかもしれんですね・・

関西では大人気だというのは「なるトモ!」で陣くんが言ってたので知ってますよ~
まぁこれからなのかな?と思いますよ。「お試しかっ!」では二度目の登場だったかな?
(前は「女装コンテスト」に出てたような・笑)

今は関西勢では、COWCOWとTKOがよくテレビに出ている気がしますね。TKOはこのまま5度目の東京進出が成功すればいいなと思っております~。もう成功っていっていいと思うんだけどね

ホント笑いのツボは人さまざまですわね。桂文珍さんの講義が大学時代、単位も取れたので履修してましたが、「泣きのツボより笑いのツボのほうが難しい」って話をされてて、その通りやな~と思います。

深夜ラジオはちょうど夫の出勤時間と前後するのもあり、私にはマストアイテムです(笑)
バナナマンのラジオは、JUNK0で継続するのは昨日わかったんですが、名古屋で聞けるか!?
まぁ聞けずとも雑音の中でTBSにあわせますけど・・しかしラジオは生が一番面白いんで、録音になっちゃうとちょっとなぁ

今までどおり継続のJUNK(爆笑問題や伊集院光・雨上がりなどが日替わりで担当)は雑音の中でTBSで聞くとして・・クリアな音では(地元のラジオでは)ナイナイのオールナイトぐらいしか生で聞けなくなるのか~?と思うとちょっと悲しいです・・

そうそう、いただいた招待券を使って本日アペゼに行って参りました~あすこはゆっくり髪の毛が乾かせるのがいいっすねどうもありがとうございました

前に言ったかもですが、「萌の朱雀」も映画の雰囲気そのままで、さすが監督自身が書かれただけあるな~と。キャストを思い浮かべつつ読みましたよ。合わせてホントにありがとうございました


返信する
萌の朱雀 (ree)
2008-09-10 14:09:56
この作品が事実を取り入れているのならば、奈良の南部にも鉄道が引かれる計画があったのね~
昔は林業が盛んで、南部の吉野地方も賑わっていたと聞いております。
私の住んでいた町も切り出した木を待機しておく場所になっていたようで、いたるところに切り出した丸太がおいてありました。
丸太の載積所やおがくず置き場によく遊びに行ったものですが、今思うとデンジャラスゾ~ンですなあ

学生の頃は、校内で文珍を見た!話で盛り上がっていた覚えがあります

アペゼは他のスパ施設よりかはアメニティが充実しているな~と思いました。
楽しまれたのならば私もうれしいです
返信する
あ~そう、その点 (のら)
2008-09-10 15:20:23
鉄道建設のこと、事実に基づいているか?reeさんに伺おうと思っていましたのよ~~。

まぁそれは置いておいても、監督さんが奈良のご出身ですから、リアリティあるのでしょうね・・

映画→小説なので、文字起こしは最初はご苦労もあったと思うのですが、よく映画の世界が表現されていると思いました
(この本はそのまま「なまさん」に
お送りしていいんすよね?)

名古屋も港の方はいまだに材木置き場というか
丸太置き場になっているところがありまして。

たまにで通ると、「あの上乗ったらどうなるんかな~?」と運動神経も無いくせに考えてしまいます(笑)
そういうデンジャラスゾーンはお子様には
たまらんでしょうなぁ

そうそう!私は同じ学科だったんで、教室の
お外で歩く文珍さんもお見かけしましたよ確か講師になられて2年目のときに
履修したんじゃなかったかと。

当時はマスコミにもよく取材を受けてはりました。今は落語に力入れてるのかな~?何年か前明石家電視台で、ゲストのときに「さんまちゃんももういっぺん落語やらへ~ん?」と誘ってたんを思い出します

どうしても文珍さんというと、丹波篠山出身なので、家のチャイムを誰か押してると思ったらイノシシやった!というネタ(?)を
思い出します

そうっすよね~「アペゼ」
髪の毛を乾かしたり整えたりするゾーンにも、化粧水・乳液・ヘアスプレー綿棒などあるしね。もうちょっと広かったら言うことナスですが(笑)定価であそこに入場するとなると、
なかなかのお値段ですからホンマにありがとうございました
返信する
もちろん (ree)
2008-09-10 18:29:44
なまさんにまわしていただければ幸いです。よろしく~っネ(ユートピア風にどうぞ

『萌の朱雀』の鉄道計画は、戦前から戦後にかけて持ち上がっていた鉄道計画の頓挫を題材にしたのかもしれませんなあ~

そうそう、お借りしていた本をようやくなまさんにまわせました。遅くなりかたじけないっす!

当時文珍さんが、レポートの内容を見て、若い学生の感性はすばらしい!とおっしゃておられてましたが、もしかするとのらさんのネタ(いや失礼)、レポートも当時テレビで披露されていたかもしれませんね。

アペゼは早朝行くと若干安いんですよ~豆情報まで
返信する
わかりました~ (のら)
2008-09-10 21:25:04
ちょっと先になると思いますが誕生日の
お祝いと一緒に送ろうと思います
おっ!「よろしく~ネッ」(ユートピア、映画「トリック」にも出てたよね~

お~やはり実際ああいったお話あったんですね。映画ではお父さん役は国村隼さんでしたが
15年も自分が関わってきた鉄道が通らないと
決定したら・・家族をおいてとはもちろん思うけれど、あのような行動に出るのは無理からぬ
ことなのかなとも思いました

いやいや早かったですね~まだ渡してから一月
たってないでしょ??読むの早いですね~~。私は図書館で山崎豊子の「沈まぬ太陽」を借りてきましたが、なかなか読み進んでないんですわ

そうそう面白いレポートは講義中に文珍さんが読み上げてくれましたが、残念ながら私にはそんな才能はなく(笑)印象に残ってるのは彼氏がマクドナルドでバイトしてるので、寝ぼけてると、私の耳元で「いらっしゃいませ~」と言われるっていうの。ネタか?と思うぐらいでした

アペゼミニ情報ありがとうっす
そういえばあそこに美容室あった気がして以前利用しようとしたら「なくなりました」と申し訳なさそうにフロントのお姉さんに言われました

なまさんにはメールで知らせたのですが、明日
いよいよテレビチャンピオン「ゆるキャラ」ですよん
返信する