♪う~さぎ、うさぎ♪何見て はなぁそぉぉ~♪

子供が親離れをして行き・・
ちょっぴり寂しい^^;
ここでストレス発散( ̄w ̄) ぷっ

小春日和

2006-02-15 | 外に目をむけて・・(@_@;)
今日は、暖かな一日でした。

お昼のラジオでは静岡が23℃東京が19℃で5月の陽気だとか・・。

これからσ( ̄。 ̄*)の嫌いな花粉の季節です・ ・ ・

憂鬱だなぁ・・・(;>_<;)

我が家の庭にも春が~♪w(0^__^0)w

福寿草です。日曜に見つけましたぁ~♪

毎年、同じ場所に芽を出します



☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆☆゜+..+゜☆゜☆


世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし     
在原業平



今日、会社で新聞をトイレットペーパーと取替えたら
ペーパーの紙に書いてあった歌。

春らしいと思ったら・・・・

ん~~~!!難しいなぁ・・・・





【通釈】この世の中に全く桜というものが無かったならば、春を過ごす心はのどかであったろうよ。

【鑑賞】「なぎさの院」は、いまの大阪府枚方市辺りにあった惟喬親王の別荘。遊猟地であった交野(かたの)に近い。伊勢物語八十二段には、業平が交野で狩のお供をした際、「狩はねむごろにもせで、酒をのみのみつつ、やまとうたにかかれりけり。いま狩する交野の渚の家、その院の桜ことにおもしろし。その木のもとにおりゐて、枝を折りてかざしにさして、かみなかしも、みな歌よみけり」とあって、桜の木の下での酒宴で詠まれた歌となっている。うららかな春という季節――しかし、「春の心」は決してのどかではあり得ない。散り急ぐ桜の花に、心は常に急かされるから。桜など、いっそなければ…。歓楽に耽る中、<いまこの時>の過ぎ去る悲しみが、人々の胸を締めつける。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝から (夢子)
2006-02-16 09:41:46
今日は朝からお勉強が出来ました。

でも読んでも良く分からないよ~~

こちらは今日も雨です。

チョコを食べながら又パソコンで遊びます。
返信する
福寿草ですね~ (tokkocyann)
2006-02-16 18:35:29
 春を感じる渋いお花ですね~

桜・・・為るほどね。

散り急ぐ花が、人の心を悲しくさせるのですね。



 叔父は「桜が見られるかなぁ~」と思っていましたが

思いがけず早く逝ってしまいました。

今年の桜は、叔父を思う桜になりそうです。
返信する
|。・ω・|ノ コンバンワ (jun)
2006-02-16 22:11:22
夢子さん

こっちも今日はでした。寒かったですよ~~。

今日も洗濯物はストーブの上ですか~?



σ( ̄^ ̄)も、ブログに書いてから意味がわからず調べました~~。

古典は苦手なもんで・・・

っていうか、文章もまだよくかけなぁ~い

o(〃^▽^〃)oあははっ♪







tokkocyannさん

桜の花は散るのが早いですからね~

でも、さくら見物はスキです。

春になったな~って感じるから・・(*^_^*)

『桜』という題の歌も沢山でていますね。

叔父様、桜が見れず残念でしたね・・。

ご冥福を祈ります。



返信する
温度差 (あっきー)
2006-02-16 22:31:51
こんばんは~ あっきーです。



昨日はほんとに暖かかったですよね。思わず半そでになろうと思ったくらい。



それなのに、今日は

寒いっ この温度差についていけない。。



でも、こんな小さな花にもしっかりと春を感じますよね
返信する
こんばんは (。・_・。)ノ (jun)
2006-02-16 22:46:36
今日は寒かったね~

まだまだ、春には・・ちょっと遠いかな

でも確実に庭には春の訪れが~♪



体調崩さないようにしましょ~ね

お互い嫁、母、妻と忙しいもんねっ

返信する

コメントを投稿