萩尾さんから写真が届きました。
ジャズビッグバンドに久商125回生(令和5年3月卒)飯干さんが加入したそうです。
練習風景 隣は香月さん(69回生)
萩尾さんから写真が届きました。
ジャズビッグバンドに久商125回生(令和5年3月卒)飯干さんが加入したそうです。
練習風景 隣は香月さん(69回生)
昨日 萩尾さんと会食の際、65回生の加藤知和さんから卒業アルバムのコピーがと届いたとの事で
預かってきました。
ブラバン前列が65回生真ん中に安部五郎先生(ブルさん)横に苛原先生(お若い)
中列は66回生
後列は67回生です。皆さん甲子園応援経験されています。
2015年12月19日 100周年で出場
準優勝 久留米市内パレード
昭和37年 夏の野球部
7月26日(水)67回生萩尾さんと、ロイヤルホストで「ブラバン同窓会設立」の打ち合わせ。
甲子園出場を期に61回生、62回生の先輩達がブラバン部立ち上げられました。名簿が61回生から73回生まで出来上がっていました。
案内状の発送とかいろんな準備が必要ですが、萩尾さん、69回生大石さん、香月さん、82回生三原さん達がお世話されています。
「カシミールカレー」
1983年の第1回のカレーフェアから続く夏の伝統、定番カレーがグランドメニューに。様々なスパイスを駆使した、黒みがかった色が特徴のスパイシーでさらりとしたカレーです。
サラダ付 久しぶりに食したら絶品でした
カシミールカレー
萩尾さんとのツーショット
7月20日(木)1-2で久商は逆転負け 残念でした。
67回生松熊先輩にブラバンの写真をお願いしてたら、応援の合間に送っていただきました。
松熊先輩 ありがとうございました。
北九州市民球場での演奏風景です。
1994年(平成6年)1月8日 久留米ハイネスホテル
苛原豊先生をお迎えしての楽しいOB会でした。
66回生~73回生 世代を超えての集まりです。