永久保存版!日記!

ちらしの裏

2024年後半

2024-11-25 00:57:01 | 日記

2024年後半やったこと

・北陸へ

・沖縄へ

・全国2位に

・中学の友達に会った

・バイクボアアップした

・NARUTO読んでる

・髪伸ばし始めた

・バイト辞めた

・レイクタウン行った

・下北行った

・WRC見た

 

2024年後半は学校をさぼりまくっており、趣味に逃避していた半年でした。

中学時代の友達と6年ぶりに会ったり、部活動で初めて結果を残せたり、バイクのエンジンをばらしたり、ファッションに関心が生まれたりと、なんだかんだ新たな経験をしました。

 

最近の課題は大きく3つあります。

①卒論が進まない

秋学期が始まってから二か月程度、卒論に一切着手していない。先輩の卒論を見ると急ごしらえのモノが散見されたので、皆このようなスタートだったのだろうと思われる。が、11月時点でテーマも決まっていない人はいなかったと思われるので、今週中にテーマを決めたい。そのために、テーマ案をいくつか選定し、過去の研究を見ることで研究テーマが卒論として成立するのかを見極めていきたい。

②ファッションがダサい

先日レイクタウンに行ってからというもの、ようやく自分のファッションが終わっていることに気付いた。

1年生の後輩にファッション番長がいるので、彼を含む4人で服を買いに行った。3年の後輩に”〇〇さん、それでおしゃれしてきたんですか?”という発言を受け、クソほど腹が立った。いつも私に対して痛い所ばかりついてくるので気に入らない後輩だが、彼は私に対して正論しか言わない人間なので、これを見返していかないといけないのも事実である。でももう少し他人に敬意を払える人間になれるといいね。

③人間性の喪失

バイトを辞めてからというもの、就寝時間・起床時間が遅くなった事、挨拶が出来なくなっている。特にひどいのがあいさつで、”ありがとうございます”というところが”あり”(がとうございます)のように声が出なくなっている。人と接する機会を増やすことによって改善していく必要がある。

あとは注意力や周囲への洞察力が薄れていき、轢かれそうになることがあった。これには危機感を感じた。以前ならありえない動きをしている事に驚きを感じるとともに、これからの自分が不安になった。自分が写った写真を見てみると、年々自分の顔から覇気や自身の類が喪失しているのを感じる。

でも問題なのは、危機感を感じるだけで行動に移せないというところにある。何か目標を立てて生きるという事が出来なくなっており、日々をただ息を吸って吐いて生き延びているだけのように感じる。今日も部屋の片づけすらできず映画を見てしまった。それも流し見なので内容をあまり覚えていない。危険すぎる。