息子1号2号(双子)の卒園式に夫婦+息子3号と出かけてきた。
「卒園式は感涙するわよ~。」と方々から言われ過ぎていたためか、息子1号の体調が
悪いのが気になったためか、ずっと抱っこしていた3号のご機嫌が気になったためか、
あっけなく終わってしまった。
それでも、最後に担任の先生が涙涙のお別れの挨拶をされた時には、思わずもらい泣き
してしまいそうだった。幼稚園の先生って大変そうだけど、この時だけは最高の充実感を
感じる事の出来る仕事だなと思った。
あわせるようにして、俺の休職も終了してキリが良く再出発出来る気がする。
それにしても、一番どうでも良さそうなのは、息子2号だった。
「卒園式は感涙するわよ~。」と方々から言われ過ぎていたためか、息子1号の体調が
悪いのが気になったためか、ずっと抱っこしていた3号のご機嫌が気になったためか、
あっけなく終わってしまった。
それでも、最後に担任の先生が涙涙のお別れの挨拶をされた時には、思わずもらい泣き
してしまいそうだった。幼稚園の先生って大変そうだけど、この時だけは最高の充実感を
感じる事の出来る仕事だなと思った。
あわせるようにして、俺の休職も終了してキリが良く再出発出来る気がする。
それにしても、一番どうでも良さそうなのは、息子2号だった。
ウチは双子の男の子(チビ等)がいます。
今年幼稚園入園です。
もう、きかん坊で大変です。
卒園なんですね、おめでとうございます。
ウチもチビ等2号は元気万歳児です。
これから、よろしく!
初めてのコメント書きなんで、おかしな操作等あれば、大目に見てください。
大変で大変で、何が大変だったか忘れてしまった育児も、入園を機に一気に楽になった覚えがあります。これからが、また楽しいですよ。
我家は1号の風邪が治りかけたと思ったら、昼過ぎから2号が発病されました...。
このパターンだけは、小学校に入っても、当分、続きそうです。