いつも鏡の前で見る自分は表情を作っていることもあって、割と良い男です。(笑)と言うのは冗談ですが、だいたい自分を正面以外から見る事は無いし、ましてや遠目に自分の後姿を見ることなんて普通は無いですよね。今日、会社でカメラに写された自分の後姿を見る機会がありました。少し薄暗い場所で、ライトの明かりを受けて鈍く光る私の後頭部が...、去年も、このシチュエーションで後頭部を見たけど、進行してる?(-_-、)
何があったかと言うと会社の始業式だったのです。
この始業式の中で、昨年度の優秀業務の発表が行われ、特に優れたものが2件程度表彰内容について代表者によってプレゼンテーションされます。今の私はスタッフ部門なので、この始業式を仕切る側なのですが、去年までは、表彰される側でした。一昨年の始業式で優秀業務の代表としてプレゼンテーションをした半月後に1回目の休職が始まったのです。捉えようにもよりますが、あれがbvauzuuの第1次ピークだった事に間違いはないでしょう。(この後、第2次ピークが来るかどうかは別にして。(笑))今になって、他の人が表彰される場面に立ち会って、その事が実感できました、俺って頑張ってたんだなと。去年も始業式はあったのですが、まだ冷静に見る事が出来ていなくて、今回は多少なりとも客観的に、あの時の自分を振り返る事が出来る気がします。本流から降りてしまった焦りは不思議なほど無くて、ただただ今の事実を客観的に見ている自分が居ます。正確に言うと、以前は他人の発表を見聞きしても、あの仕事は大変そうだなとか、自分がプレゼする事を連想してストレスに感じたりしてたのですが(明らかに病的だな(笑))、今は単純に見世物として責任感なく楽しく見ています。今は今以上でもなく今以下でもなく、明日以降のことは明日以降に起こるのです。
よく考えたら、今の仕事でも、今日くらいの大人数でプレゼしたりの可能性は十分あるのですが、そんな考えてもしょうがない先の事は気にならなくなったんですよね。ほんと、普通になりました。
今日、気になったのは後頭部の進行具合だけです。
何があったかと言うと会社の始業式だったのです。
この始業式の中で、昨年度の優秀業務の発表が行われ、特に優れたものが2件程度表彰内容について代表者によってプレゼンテーションされます。今の私はスタッフ部門なので、この始業式を仕切る側なのですが、去年までは、表彰される側でした。一昨年の始業式で優秀業務の代表としてプレゼンテーションをした半月後に1回目の休職が始まったのです。捉えようにもよりますが、あれがbvauzuuの第1次ピークだった事に間違いはないでしょう。(この後、第2次ピークが来るかどうかは別にして。(笑))今になって、他の人が表彰される場面に立ち会って、その事が実感できました、俺って頑張ってたんだなと。去年も始業式はあったのですが、まだ冷静に見る事が出来ていなくて、今回は多少なりとも客観的に、あの時の自分を振り返る事が出来る気がします。本流から降りてしまった焦りは不思議なほど無くて、ただただ今の事実を客観的に見ている自分が居ます。正確に言うと、以前は他人の発表を見聞きしても、あの仕事は大変そうだなとか、自分がプレゼする事を連想してストレスに感じたりしてたのですが(明らかに病的だな(笑))、今は単純に見世物として責任感なく楽しく見ています。今は今以上でもなく今以下でもなく、明日以降のことは明日以降に起こるのです。
よく考えたら、今の仕事でも、今日くらいの大人数でプレゼしたりの可能性は十分あるのですが、そんな考えてもしょうがない先の事は気にならなくなったんですよね。ほんと、普通になりました。
今日、気になったのは後頭部の進行具合だけです。
