
私は「くじらぐも」を知りません。
妻の小学校ではそれが載った教科書を使っていたようです。
ですから妻とは話が合わないですよね~。
私が印象に残っているのは「テッペンカケタカツクビービー」というフレーズ。
調べてみると
『富士山の鳥よせ』瀬田貞二
という中のフレーズのようです。
内容は
ちんちんからからほーいほい
いっぴつけいじょうひのようじん
ずーいきりきりちぃちょんちょん
ひゅんひゅんけんけんぎょっぴるり
ごろすけほうこうほうほけきょ
ちんぺぺちんぺぺちちんぷい
いちぴいにいとくさんぴいちゃん
つき ひ ほし ほーいほい
てっぺんかけたかつつびいびい
いっぴつけいじょうひのようじん
ずーいきりきりちぃちょんちょん
ひゅんひゅんけんけんぎょっぴるり
ごろすけほうこうほうほけきょ
ちんぺぺちんぺぺちちんぷい
いちぴいにいとくさんぴいちゃん
つき ひ ほし ほーいほい
てっぺんかけたかつつびいびい
という内容のようです。
「つくびいびい」と思っていた部分は「つつびいびい」だったみたい。
他には「注文の多い料理店」宮沢賢治
も載っていたと思いましたが妻は知りません。
教科書によって話題がズレてしまって話になりませんよね~。