10連休、長かったですね。
弊社は1日から6日までの6連休でした。
しかしこの10連休も色々問題があるようです。
休み明けに会社を退社したり学校に行かなくなったり、最悪、自殺したりと首をかしげるような問題が多いみたい。
最近は会社を退社する時は「退職代行業」に依頼して代わりに辞める旨を会社に伝えてもらって辞めることも少なくないそうです。
ひとつの業者に100件ほど依頼があったというニュースには驚きました。
本人から会社に伝えられないと言うことは「意見を述べることが出来ない会社の環境」という風に捉えても間違いないのでは。
これだけの理由とは言えませんが会社側が改善すべき点でもあると言えます。
今日は浴室の解体。
解体したらユニットバスを組む予定です。
↑入口のサッシもなかなか取れません。
サッシのヒレがモルタルに埋まってしまっているので縁周りはキチンとハツらないと取れないようです。
ようやく撤去できました。
思ったよりモルタルが固いので苦戦しました。
次はホーローの浴槽。
縁周りのタイルを取ると焚いていた跡が残ってて黒ずんでいます。
浴槽はシーリングだけで留まっていると思ってたらしっかり目地セメントが入っていました。
目地セメントの上にシーリングして、その上に銀色の防水テープを貼っていたんですね。
この縁周りもハツらないと簡単には取れないようです。
排水口を切り離してやっとの思いで取れました。
しかし半端なく重たい。(^^;
これは切ってバラさないと外へ出せないようです。
明日の課題ということで今日は終わりましょう。