13日の金曜日
この頃は、あまり関係ないっていうか言わないですね。
世間では言ってるのかな?(笑)
今年初クッキーが届きました~

ちょっと売れ行きが・・・おもわしくなくなってきました・・・飽きてきた・・・(笑)
良かったら、お一ついかがですか?
明日は、4月の陽気になるとかならないとか言うてます。
で、週末ですね。以上(笑)
2006年1月13日(金) No.1591
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/14/19:22:11 No.1592
4月の陽気??割と寒いですよ!!
クッキーあるうちに買いに行きますだー!
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/14/20:57:28 No.1593
風が冷たいネ。
店内は1年中暑いですけど(笑)
2005年投稿画像大賞♪
そんなん予定してます(笑)
ノミネートの皆様発表を楽しみにお待ちください!
そやけど変な天候ですね・・・・
2006年1月14日(土) No.1594
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/16/09:55:53 No.1597
ババシャツ着て出かけたら汗かいたわ!
急に暑過ぎ・・・(><;)
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/16/21:29:35 No.1599
ババシャツ了解しました~
ぜんぶでなんぼ・・・?
この宝くじすべて当たってます~♪

で、総額¥27,000-。。こんなんですm(_ _;)m
我々は、店で値段を聞くとき「これ【なんぼ】ですか?」言いますよね。
今の子は「これ【なん円】ですか?」そんな言い方しますね。
べつにええんですが、なんか心のかよってないような気がしまして。。。それだけなんですが。
消費税で、値段が細かくわかりづらいのもあるのかな・・・
【なんぼ】と【なん円】と言う、分かれ目はどこにあるのだろうか?
2006年1月15日(日) No.1595
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/16/09:54:35 No.1596
ほー、最近の若者は「なん円」ですか?
いくらとは言わんのかな?
いくらに「これいくら」ってショーモナー!
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/16/21:27:51 No.1598
たしかにショーモナイ!(笑)
小豆島特産♪
やっぱり変な天気ですなぁ~
みゃうちゃんがいただいた小豆島のレモンとオリーブ新漬けをいただきました。(笑)

なになに、「このままで和洋酒のおつまみ、洋食の前菜、サラダ等にて御賞味ください。」
こんなん初物です。。。井上誠耕園のオリーブ・・・ご存知でしたか島関係の皆さん?
2006年1月16日(月) No.1600
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/17/09:32:17 No.1601
種が意外と硬いので要注意してください。
特に入れ歯、差し歯の方~~。
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/17/21:31:30 No.1602
種が栄養あるんやね!・・・そんなん言わへん(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
こて 2006/01/20/08:32:33 No.1610
オリーブの塩漬けね・・・
これ苦手って人多いです。
はい。私も食べられません(T_T)
某島関係者は平気です。
だけど彼は粉物は嫌いです。
生い立ちの食文化の違いを感じる今日この頃(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/20/13:50:52 No.1612
やっぱり苦手な人が多いんや!
島の人は食前食後に3時のおやつに食べてるんかと思ってました(笑)
11年
今年も1月17日です。


一年一度開く「阪神大震災記録」
テレビで、あのときの映像が流れると思い出します。。。
当店の被害は、グラスや皿が多数割れただけで休業は3日間、たいしたことなかったです。
1月21日JR福知山線が全通
そうでした、とんでもなく忙しかったです。
阪急が不通でしたから、神戸方面から塚口近辺にお勤めの方がJR塚口を利用してました。
そんなんでしたねぇ・・・・・
2006年1月17日(火) No.1603
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/19/11:43:20 No.1605
11年前は反対だったのですね。去年はJR~阪急でしたが・・・
未だに震災の時の事を思い出します。空き地とか見ると・・・・ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/19/21:21:50 No.1608
忘れちゃダメよ。
あの後は、しばらく服を着たまま寝てました・・・
枕元には大事なものを置いてね。
この頃は、あまり関係ないっていうか言わないですね。
世間では言ってるのかな?(笑)
今年初クッキーが届きました~

ちょっと売れ行きが・・・おもわしくなくなってきました・・・飽きてきた・・・(笑)
良かったら、お一ついかがですか?
明日は、4月の陽気になるとかならないとか言うてます。
で、週末ですね。以上(笑)
2006年1月13日(金) No.1591
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/14/19:22:11 No.1592
4月の陽気??割と寒いですよ!!
クッキーあるうちに買いに行きますだー!
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/14/20:57:28 No.1593
風が冷たいネ。
店内は1年中暑いですけど(笑)
2005年投稿画像大賞♪
そんなん予定してます(笑)
ノミネートの皆様発表を楽しみにお待ちください!
そやけど変な天候ですね・・・・
2006年1月14日(土) No.1594
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/16/09:55:53 No.1597
ババシャツ着て出かけたら汗かいたわ!
急に暑過ぎ・・・(><;)
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/16/21:29:35 No.1599
ババシャツ了解しました~
ぜんぶでなんぼ・・・?
この宝くじすべて当たってます~♪

で、総額¥27,000-。。こんなんですm(_ _;)m
我々は、店で値段を聞くとき「これ【なんぼ】ですか?」言いますよね。
今の子は「これ【なん円】ですか?」そんな言い方しますね。
べつにええんですが、なんか心のかよってないような気がしまして。。。それだけなんですが。
消費税で、値段が細かくわかりづらいのもあるのかな・・・
【なんぼ】と【なん円】と言う、分かれ目はどこにあるのだろうか?
2006年1月15日(日) No.1595
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/16/09:54:35 No.1596
ほー、最近の若者は「なん円」ですか?
いくらとは言わんのかな?
いくらに「これいくら」ってショーモナー!
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/16/21:27:51 No.1598
たしかにショーモナイ!(笑)
小豆島特産♪
やっぱり変な天気ですなぁ~
みゃうちゃんがいただいた小豆島のレモンとオリーブ新漬けをいただきました。(笑)

なになに、「このままで和洋酒のおつまみ、洋食の前菜、サラダ等にて御賞味ください。」
こんなん初物です。。。井上誠耕園のオリーブ・・・ご存知でしたか島関係の皆さん?
2006年1月16日(月) No.1600
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/17/09:32:17 No.1601
種が意外と硬いので要注意してください。
特に入れ歯、差し歯の方~~。
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/17/21:31:30 No.1602
種が栄養あるんやね!・・・そんなん言わへん(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
こて 2006/01/20/08:32:33 No.1610
オリーブの塩漬けね・・・
これ苦手って人多いです。
はい。私も食べられません(T_T)
某島関係者は平気です。
だけど彼は粉物は嫌いです。
生い立ちの食文化の違いを感じる今日この頃(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/20/13:50:52 No.1612
やっぱり苦手な人が多いんや!
島の人は食前食後に3時のおやつに食べてるんかと思ってました(笑)
11年
今年も1月17日です。


一年一度開く「阪神大震災記録」
テレビで、あのときの映像が流れると思い出します。。。
当店の被害は、グラスや皿が多数割れただけで休業は3日間、たいしたことなかったです。
1月21日JR福知山線が全通
そうでした、とんでもなく忙しかったです。
阪急が不通でしたから、神戸方面から塚口近辺にお勤めの方がJR塚口を利用してました。
そんなんでしたねぇ・・・・・
2006年1月17日(火) No.1603
--------------------------------------------------------------------------------
みゃうぴぐ 2006/01/19/11:43:20 No.1605
11年前は反対だったのですね。去年はJR~阪急でしたが・・・
未だに震災の時の事を思い出します。空き地とか見ると・・・・ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
Mamosan 2006/01/19/21:21:50 No.1608
忘れちゃダメよ。
あの後は、しばらく服を着たまま寝てました・・・
枕元には大事なものを置いてね。