
↑ こんな学パロ少女漫画描きたいけど描きません。
でもらくがきは今度シブさんにでも載せます。
アスベルもピアスしてるから、ヤンキーカップルみたいになっちゃいそう・・・。
ブランチで駿先生特集やっていました。インタビューの未公開映像も。
前に流してたときにも思ったのですが、駿先生にインタビューとか、ユイカちゃんすげぇ。。
緊張しそうですよね。ちゃんと聞けてるし、すげぇ。面白かったです。
でもなんで「紅の豚」についての語りがなかったのか。前やってたときに見逃しちゃったかなあ?
もののけ映ったときにスタジオの方々がキャー

駿先生の奥様は魔女宅がお気に入りなんですね^^
私も好きだけど・・・いつも言うけど、ジジがしゃべれなくなっちゃうのが子供のときにすごく嫌だったのが強烈に残っているんですよね。。
だからトップにはならないけど、可愛いし、知り合いの人と話すときいつも出るのですが音楽が素敵

「海の見える街」は小さい頃から大好きです

本当に駿先生おつかれさまでした。ありがとうございました

↓ブログラムに参加してます。
応援クリックいただけると嬉しいですっ。


>画像 ナウシカ(「風の谷のナウシカ」)
PSE。
あとアスベルとセルムとラステルがいる。
今風にしたラステルやナウシカ可愛いです^^きっと
現代だったらこんな感じかもって思いました^^
コメントもそんな感じで面白いです^^ナウシカすごい^^
宮崎さんの会見も、あまり実感はわかない感じです。
活動はこれからも続けるとおっしゃっていたので。
宮崎作品って作品のクオリティもそうだし、内容もいろんなインパクトやパワーを持っていますけど、
魔女宅みたいに、映画の音楽の持っている魅力も
大きいですね。
サントラ買ってウキウキワクワクしながら聴いていた
ことを思い出しました。
お久しぶりです!!
カボチャさん家ものぞいておりますよ♪
ありがとうございます☆
現代風に描くの楽しいですねw
美男美女だと特に♪
駿先生の会見は私は一瞬しか観ていないんですよね。
活動は続けられるのですね!
まあ、口を出さずにはいられないでしょうからね。笑
絵と音楽の、絶妙なハーモニーをこれからも期待したいと思います
まずは「風立ちぬ」を観なくちゃ・・・。。。