土曜日からお義父さんが上京しました。
この日はけっこう暑かったので、野外は避け江戸東京博物館へ。
私と旦那は来たことがあるのですが。
子どもたちにはまだ早いかと。きっと退屈するかなあと思いきや。
いきなりサーフィン。

なんで乗り方知ってんの??笑

6階の江戸ゾーンは実物大で復元した日本橋から始まり。

江戸時代の様子を視て触って。

体験できるので。

子どもたち大はしゃぎ。

外国の方もたくさんいらっしゃいました。



5階の東京ゾーンでは。昔の乗り物がいっぱい。

どっちが前に乗るかで大モメ。

娘のお喋りっぷり、動き回りっぷりに、じいじも苦笑い^^;

息子はこれが気に入ってなかなか降りない。

こんな感じで見応え、やりごたえ、あり。

逆にもっといたいー、でなかなか帰らせてくれず。
夜ごはんは、近所の居酒屋で。
夜の外食は滅多にしませんが。
いろいろ食べられるこちらのほうがいいかと。

唐揚げやコーンソテー、チャーハンなど子供の分を頼み
大人はとりあえずビール。
料理来るまでの時間稼ぎで小さなぶどう、持参したんですが
ぶどうあげてもいいですか?て聞くと
ぶどうの皮入れまで用意してくれ、や、優しい(><)
家族で居酒屋ごはん、なかなかよかった。
ここのお店、ご夫婦でされてるんですけど
そのお子さんと思われる小学生が
カウンターで、宿題したりしてて。
アットホームな雰囲気。
うちみたいなお子様連れもwelcomeな感じ^^*
タバコの煙さえなければもっといいのにな~。
すこーーしずつですが、夜の外食、増やしていきたいなぁ。
ところでいつもですが
お義父さん、うちの子の食べっぷりに驚いてます。
義妹の子供たち、偏食がひどいようで。
3人それぞれ好きな物しか食べないから
毎食、3人3様で用意するらしい。
めんどくさい~私そんなのムリ!
そのあと、すずめのお宿公園の盆踊りへ。

焼きそばや焼き鳥、わたがしなど
安くて嬉しい~。

お盆もすぎて、過ごしやすく。
夏ももう終わりか。寂しい、、。