かも雑記

介護記録などなど含めた雑記

2025/04/10

2025-04-10 23:47:50 | 介護記録
とりあえず、、、
体調は回復したので、昨日から、
デイサービスに行くのを再開した。

火曜は、家族に、あれやこれやを
愚痴りまくった。
これだけたまっていたんだな、と
痛感した。
ただ言ったところで、気持ちの整理が
つくわけでもない。。。

今日は、訪看に話はしたけれど、、、
また、変なことを言い過ぎた。
自分の気持ちが嫌になるだけだ。。。

父が帰ってきたけど、打ち合わせが
あったから、Web会議をしていた。
最中に、ピンポンがなり、訪看がきてしまった。
とりあえず、任せた。
ひきつづき、Web会議に参加したら、
結局、またピンポンがなり、母が帰ってきた。
わかっていたけど、タイミングが
悪すぎだった。。。

結局、ごはんを食べさせていない。
仕事を中断して、ご飯を食べさせた。
隣に座って、ぎゃぁぎゃぁ言っているだけ
だったのに、食べさせようとしたのに、
食べてくれない、という。
ひとまず、最初に話す言葉は、嘘でしかない。

とりあえず、ふて寝をしたので、放置。
ご飯を食べさせて、ベッドに連れていき、
寝かせた。
とりあえず、疲れたけど、、、どうにかなった。






2025/04/07

2025-04-07 22:29:00 | 介護記録
朝。
今朝は、37.7℃。
とりあえず、仕事はお休みすることにして。
さて、どうしたものかと。
思ったより、熱が上がってしまった。
何件か、介護タクシーに電話するも、
あいてないとか、熱があるのはちょっと、
と言われてしまう状況。
自分で歩いてくれそうな気配がない。
着替えさせてシーツを変えるのに、
それはもう一苦労。。。

しょうたきに連絡してみたが、相談する
ので、待ってほしいと言われる。
熱を測ってみると、37.2℃にはなって
いる。
起きはしないけど、食欲はあるみたい。
少しだけ、口にいれる。
それから、全然連絡がなくて、、、
やっときたときには、ちょっと難しいと。
乗せるときの介助だけなら出来るかもと
言われたけど、それを手伝ってもらう
メリットは思いつかないので、、、
お断りの電話をいれる。

仕方がないので、母を連れて行くことにする。
少し前に起こして、ソファまで。
そこで、また少し口にお昼ご飯を。
迎えにきたタクシーの若いお姉さんがとても
よい人だった。手伝ってくれようとした。
とりあえず、どうにかこうにか後部座席に
乗せる。
ついたときに、車椅子を借りてきてくれて
どうにかこうにか、座らせる。
本当に優しくて、ありがたい、
運転手さんだった。
病院では通常運転。。。
結果的に、コロナは陰性。
のどに炎症があるからそれが原因かも、
という診断。
お薬どうされますか?と言われて、あとで、
取りにきます、と伝えて精算。

帰りのタクシーを呼び、
さらにどうにかこうにか乗せる。
車椅子は、病院の看護師さんが取りにきて
くれた。ありがたすぎる。
帰ってきてから、玄関までが大変だった。
玄関も大変だった。
どうにか一旦椅子に座らせて、、、
その後、ベッドまで。
どうにかこうにか、、、しんどすぎ。
帰ってきたときに、37.5℃だった。

とりあえず、チャリで薬局まで行き、
お薬を受け取ってきた。
帰りにスーパーによる。
うどんが良かったけど、なかったので、
にゅうめんを買ってみた。

晩ご飯を食べる前に、37.4℃。
ひとまず、ベッドからソファまでは移動して
ソファで、食べさせる。
にゅうめんと、いつものおかずお弁当。

何もしていなかったのに、結局、母はご飯を
炊いていない。何もしていない。本当に。

とりあえず、どうにかしてお薬を飲ませた
かったので、ゼリーに混ぜたり、
お水飲ませたり、アクエリアス飲ませたり、
で、どうにか、飲んだ。
固形だと噛んでしまうから、ちょっと大変。
でも、きっと、どうにか飲ませた。

ご飯食べた後にはかったら、37.0℃。
早いけど、寝かせた方がよいかもと思い、
そのままベッドへ連れて行く。
本人が変な方向に力をいれるから、とても
一苦労。

ちなみに、冷静に考えて、、、
行きのタクシーのヒトが親切で、
病院にいる間は、車椅子をお借りして、
タクシー乗るまで、車椅子。
母親の手助けは、本当に必要だったのか?
連れて行った意味。。。
結果だけ考えれば、ひとりでやれたらしい。

こうゆう突発事項があると、、、
本当にしんどい。
さて、明日は熱が下がっているのだろうか。
2人は、それぞれ行けるのだろうか。
ずっと、そこをどうしようと悩んでいる。
父が家にいることになっても、
母を行かせてよいものか、と。
いても、何もしないなら、今日のことを
考えるなら、、、母だけ行かせる選択肢は
普通にありだな、、、と思う。

はぁ、疲れた。












2025/04/05

2025-04-05 22:58:05 | 日記
朝。
とりあえず、いつも通りに送り出す。
最近、車に乗る時に、足を上げられない
ことが多くて、座らせるのも一苦労。

昼。
自分の通院と父の分を含めて、
病院に行きたかったのだけれど、、、
母の通院だった。。。
自分の分は、諦めた。
お医者さんとお話して、訂正すべき
とこだけはしたけど、、、。
デイサービスが3回になった話は
訂正し忘れた。

夕方。
晩ご飯を食べようと思っていたのだけど。
出先で、電話がなった。
震えていて、熱が出たので、帰す、との
ことだった。
電話を切った後、質問を忘れたので、
かけ直した。
晩ご飯をどうするのか、聞いてみた。
食べてくるとのことなので、とりあえず、
家に帰った。
帰ってきたタイミングで測った時点では
36.9℃だった。
特におかしな様子はない。
訪看にも一応、電話して様子を見ると伝えた。
寝る前に測ったときは、37.5℃だった。
とりあえず、冷えピタだけ貼って、寝かせた。


2025/04/01

2025-04-01 23:40:56 | 介護記録
朝。
いつも通り。
ソファで朝ごはんを食べるように
なったけど、、、横で寝ているだけで
何もしない。。。
どうにか、今日は、小さいパンを4つ
食べさせて終わった。

今日は、床屋を依頼した。


夕方。
電話がかかってきた。
あれこれないと、、、。
とりあえず、リハパンとパッドを
渡した。オムツ便の分。


今日のお迎えと送ってきた人が
本当に苦手なのだ。。。
お迎えにきたときは、手伝ってくれない。
他の人との行動の仕方が違う。。。
送ってきたときも、同様。
どうしても、、、苦手。
でも、仕方がないので、、、仕方がない。
昨日の面談で言われたことも、改めて
言われた。。。
相性って大事。。。だめだ。。。


2025/03/28

2025-03-28 23:03:10 | 介護記録
また、すっかりあいてしまって。

最近は、いろいろなことが
一応、スムーズにできている。

和室の寝室は、やっぱりいい。
起こすのも、寝かせるのも。

母のデイサービスを来月から、
週3回にすることに成功した。
家で、ただただ寝ているだけなのだから、
絶対に、増やすべきなので。

日によって、状況は違うものの。
ルーティン通りの毎日なので、
特別なことはないかな、、、と。