ついに、待ちに待った久しぶりのキャンプに出発です!
朝から雲ひとつ無い晴天です!
今年行ったキャンプは全て雨に降られていましたが、最後にやっと晴れました!
ツレとキャンプツーリングです。
今回の目的地は埼玉県毛呂山町(もろやままち)にあります、毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場です。今まで行ったキャンプ場の中で一番近く、家から2時間かかりません。
最寄りのスーパーは、「ベルク 毛呂山店」
マツモトキヨシも併設しています。
いつも買い物しているスーパーもベルクなので、なんだか遠くに来た気がしません(遠くには来てないのですが…)。
さて、毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場の設備を紹介します!
キャンプ場全体の雰囲気はお洒落感は全く無いのですが、とにかく職員さんが親切で、施設全体が清潔です!町営?なのでしょうか。トイレも職員さんが頻回に清掃してくれています!
管理棟(売店)
管理棟(受付)
受付と売店があります。薪もここで買えますが、1ケース600円という驚異の安さ!箱の上の方は焚き付け用の細い薪、下の方はしっかりとした太い薪、という具合に有り難いセットになっています。針葉樹(ヒノキ?)の、とても香りが良くてほとんと爆ぜない良い薪でした!
(すでに何本か使用後です。)
薪は職員のおじさんがサイトまで運んでくれました、ありがとうございました!
管理棟の奥にはゴミや炭を捨てられる場所があり、処分代は無料です。袋も受付時にくれます!
場内は小さな池(遊べません)があるくらいで、特にアクティビテイーや景色はありません。
トイレ、シャワールーム、水場は同じ建物にあります。
めっちゃキレイ!数も十分!車イス用もあります。
ウォシュレット!
トイレ入口前にある毛呂山町の案内板。ゆずが名物だそうです。
水場
めちゃくちゃキレイ!お湯も出ます。
洗濯機、乾燥機もあります(現在はコロナ対策で利用出来ません)。
シャワールームもありますが、冬季は使用出来ません。近くの温泉施設の割引券をくれます。
サイトは車を泊めるスペースが砂利、テントは設営するスペースが砂地になっています。
今回使用するテントはコールマンツーリングドームLX
設営も完了し、ひと息ついたらお昼ごはん&火遊びです!
…続く。