見出し画像

ずぼらキャンピング!

キャンプin毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場!その1

こんにちは、ずぼらです。

ついに、待ちに待った久しぶりのキャンプに出発です!

朝から雲ひとつ無い晴天です!

今年行ったキャンプは全て雨に降られていましたが、最後にやっと晴れました!
ツレとキャンプツーリングです。

今回の目的地は埼玉県毛呂山町(もろやままち)にあります、毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場です。今まで行ったキャンプ場の中で一番近く、家から2時間かかりません。

最寄りのスーパーは、「ベルク 毛呂山店」

マツモトキヨシも併設しています。

いつも買い物しているスーパーもベルクなので、なんだか遠くに来た気がしません(遠くには来てないのですが…)。

さて、毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場の設備を紹介します!

キャンプ場全体の雰囲気はお洒落感は全く無いのですが、とにかく職員さんが親切で、施設全体が清潔です!町営?なのでしょうか。トイレも職員さんが頻回に清掃してくれています!

管理棟(売店)
管理棟(受付)
受付と売店があります。薪もここで買えますが、1ケース600円という驚異の安さ!箱の上の方は焚き付け用の細い薪、下の方はしっかりとした太い薪、という具合に有り難いセットになっています。針葉樹(ヒノキ?)の、とても香りが良くてほとんと爆ぜない良い薪でした!

(すでに何本か使用後です。)
薪は職員のおじさんがサイトまで運んでくれました、ありがとうございました!

管理棟の奥にはゴミや炭を捨てられる場所があり、処分代は無料です。袋も受付時にくれます!


場内は小さな池(遊べません)があるくらいで、特にアクティビテイーや景色はありません。



トイレ、シャワールーム、水場は同じ建物にあります。
めっちゃキレイ!数も十分!車イス用もあります。
ウォシュレット!

トイレ入口前にある毛呂山町の案内板。ゆずが名物だそうです。


水場

めちゃくちゃキレイ!お湯も出ます。
洗濯機、乾燥機もあります(現在はコロナ対策で利用出来ません)。
シャワールームもありますが、冬季は使用出来ません。近くの温泉施設の割引券をくれます。

サイトは車を泊めるスペースが砂利、テントは設営するスペースが砂地になっています。

今回使用するテントはコールマンツーリングドームLX

設営も完了し、ひと息ついたらお昼ごはん&火遊びです!




…続く。

















ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

campshinjiro
@kailua07 お母様は若くして亡くなられたのですね、お悔やみ申し上げます。
埼玉県内はベルクとヤオコーがやたらあります。いなげやも多いです。そして、春日部のイトーヨーカドーは、サトーココノカドーですww
kailua07
ベルク、懐かしい。南古谷に亡き母が住んでいて、生前時折訪ねた時、ベルクで買い物しました。

埼玉にもいいキャンプ場いっぱいありますね。

続き楽しみにしてます☺️
campshinjiro
@kitanodaichitoserow キャンプ場に求めるもの(トイレがキレイ、職員が親切、利用者のマナーが良い)に加えて、電源がある(無料)、薪が安くて大量と、物凄く人気な理由がわかりました!なかなか予約がとれないですが、運良くまた予約がとれたら行きたいです!
kitanodaichitoserow
 こんにちは!トイレ炊事場がきれいで薪も格安など、充実していますね!職員の方々の動きが良さそうで、良いキャンプ場ですね。続きが楽しみです(^-^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ ツーリング」カテゴリーもっと見る