稚児が淵🌊
江の島の西南端に到着。
見渡す海の眺めが素晴らしい!
磯釣りしている方がたくさんいました。
下りてみました
ここに来るまで坂の階段を上がったり下ったり、膝にきました😅
岩に座って海と空を眺めて休憩しました。
江の島から見た富士山🗻
海の左側に私の好きな、茅ヶ崎の烏帽子岩を発見!
烏帽子岩のアップ
嬉しい💗
岩屋
近くにある、波の浸食でできた海食洞窟に行きました。
料金を払った後は、第一岩屋へ!
一番奥の江島神社発祥の地まで歩きます。
暗めですが照明が所々あります。
💠飾られているパネルの一部
歌川広重の江の島の作品三つ
葛飾北斎の富嶽三十六景
💠与謝野晶子の歌碑
沖つ風 吹けば またたく 蝋の灯に
志づく 散るなり 江の島の洞
歌集「青海波」(明治45年1月刊行)にあるこの歌は、明治44年7月に詠まれました。
💠途中で、手蝋を無料で貸し出されます。
ここから一気に暗くなります。
ドキドキ期待が高まります!
私の柄は江の島の伝説の五頭龍でした。
娘の柄は江の島の伝説の弁財天でした。
石像が並んでいます
弘法大師の坐像
江島神社発祥の地に到着。
欽明天皇13年(552年)にこの地に鎮座されました。
ここから引き返し、次は第2岩屋に行きます。
第2岩屋の入り口ですが、ライトアップされてます。
ここから引き返し、次は第2岩屋に行きます。
第2岩屋の入り口ですが、ライトアップされてます。
進んで行くと、ライトアップした今時の龍が登場🐉
龍の前で手を叩くと「ゴォー」と鳴く仕掛けになっています。
3回叩いて3回鳴かせました😄
第2岩屋はちょっとした遊園地気分になれますね。
続きます!