6月11日
小雨が止んだ中、出雲大社相模分祠に行って来ました!
通称「関東のいづもさん」で知られています。
出雲大社相模分祠公式HPより
・御祭神
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
合祀祭神28柱(兼務神社23社のご祭神)
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
合祀祭神28柱(兼務神社23社のご祭神)
・沿革
出雲大社相模分祠は、明治21年(西暦1888年)に、島根県御鎮座の「出雲大社」第80代国造・千家尊福公に請願して、当地累代の神職であり、「秦野煙草の祖」と仰がれる草山貞胤翁が、出雲の大神の御分霊をこの地に鎮祭申し上げ、大国主大神の御神徳を関東地方に広めるための要処としたのを創まりとします。
神奈川県秦野市にある、出雲大社相模分祠は島根県出雲大社より正式に御分霊を賜りました。
鳥居
この竹筒から出る流水で手をお浄めします。
手水舎
上にお馬さんの彫り物が!
紫陽花の花手水が素敵💜
参拝の作法は本社と同じ、二礼 四拍手 一礼です。
参拝しました。
大国さま(大国主大神)と、恵比寿さま(事代主大神)の木彫り。
本殿の近くにある出雲記念館で冷やしぜんざいをいただきました。
やわらかいお餅と小豆のつぶつぶがしっかりして美味でした🎵
ふたにはお利益の「縁結び」のシールが貼られてました。
お土産を売っていて、娘の希望で天然真鯛おこわの素を買いました。
授与所であじさいの限定御朱印(奉書紙)をいただきました。
手書きまたは奉書紙を選べます。
水色の紫陽花可愛い✴️
紫陽花が控えめに咲いてました。
続きます!