三日坊主

何をやっても長続きできない私、頑張るぞ~

猿の惑星とIMAX

2017年10月14日 | お出かけ
IMAX体験に期待をかけて映画館に行きました

コレットマーレの6階が映画館,エレベーター前に着くと(@_@)

エレベーター3基の扉に『猿の惑星』  3基共撮りたかったが近過ぎて1基だけ




予約券を入場券に変え7番ステージへ

あらまぁ~IMAX相当入込れんでるなぁ~期待高まる




ステージ内に入ると(@_@)  スクリーンでっかい!!



そして映画が始まりました。

映画は始まったばかりなので之から見る人の為あらすじは止めておきます

感想はとても良かった!

映画は猿の恰好をしているので目の表現が多い

目だけで喜怒哀楽が伝わって来た、 リーダーのシーザーに惚れちゃいました(^-^;


IMAX体験、之も良かった!!

スクリーンが大きく画像が綺麗、後ろの席を予約して正解でした

音、之が凄い!森の中では彼方此方から小鳥の声、風の音、等が耳に入り、まるで自分が本当に森の中に居るようだったし

戦闘シーンの爆音は椅子まで響き体に伝わって来た

この映画は少しお高くてもIMAXで見て良かったと思う

な~んて、初体験のIMAXを書いたが映画館の人に聞いたら去年からIMAXステージが有るそうで

日本映画は未だIMAX用の撮影が行われておらず洋画の字幕だけとの事でした。









猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)で初めての体験

2017年10月13日 | お出かけ
朝起きて雨戸を開けたら ウォ~寒い!

そう言えば今日から気温が低くなると言っていた。

嫌だなぁ~之から寒さに向かっていくんだ・・・寒いの嫌い!!



今日から猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)が始まる

リブート版『猿の惑星』シリーズの『猿の惑星:創世記(2011)『猿の惑星:新世紀』(2014)に続く3作目だ

早速ブルク13横浜のチケットをネットで購入しようとHPを観覧。

猿の惑星は、2D字幕とIMAX2D字幕 2ヶ所シアターが有る料金も違うIMAXの方が高いのだ

IMAXとは・・・調べた 


明るく鮮明、驚くほどの高品質映像。

理想のクリアサウンドをすべての座席で

空間全体で生み出す映画との一体感



どれ程違うのか体験してみたい!シニア料金で1600円也~。

主人と仲良く行ってきますw(〃艸〃)ムフッ








千葉の中之島公園

2017年10月11日 | お出かけ
朝食時主人が千葉の中之島公園へ行ってみるか?と言ってきた

ウンウン!行く~!

私は何処でも外なら良いのだ(笑)

後片付けを早々にして出かけました

千葉へ行くには海ボタルを通る

往きに寄って帰りは通過にしよう!と私。

朝の内の方が良い写真撮れそうだものね(〃艸〃)ムフッ



海ほたる20年経ったんだ・・・



展望デッキから



海底トンネルを掘った大きな歯車





公園入口に掛かる中之島大橋は日本一高い歩道橋で橋の上からは、東京湾を一望できるらしい

夕暮れ時には、富士山を背景にロマンティックな雰囲気に包まれることから、「恋人の聖地」に選定されたそう




しかし今回は君津市の製鉄所が見えたがこんな状態でした



橋を渡って公園に着いたが誰もいない。

ベンチと滑り台が淋しそうに置かれているだけ

潮干狩りの時は結構賑わうとか。今は時期外れの様でした。




橋を戻ると貝を焼いて食べれるお店が有ったので入ってみた

ホンビノス、とハマグリ、イセエビをチョイスして自分たちでガスで焼いて食べた

ハマグリと似ているホンビノス貝は初めてだ。

貝殻が跳ねてのんびり食べていられなし猫舌の私は熱くて味良く分からず。

カメラも画像ブレブレでアップ出来ず(´;ω;`)ウゥゥ




未だ日が高いのでアウトレットに寄ってみた

広い~~!買いたい物の目的無しのブラブラは疲れる

モンベルで山用の靴下を買っただけで帰って来た

此処でもカメラを車に置き忘れで画像無し(^-^;



何だかパッとしない1日だった~

映画見に行ったが浦島太郎になっちゃった

2017年10月04日 | お出かけ
mireさんのブログでセルゲイ・ポルーニンの映画を知った

調べて見るとダンサー セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣だとか

特に世界一優雅な野獣に惹かれ見に行く事にした

調べると現在上映して居る映画館が少ない。再上映なのですね

行ける範囲で3か所、距離は大して変わらないので渋谷に決めた

東横線で渋谷に到着。(@_@)

私が来ていた頃の渋谷のホームは2階に到着だったが地下じゃん。

考えてみれば十年以上来てなかったなぁ( ^ω^)・・・

ハチ公広場に出なくては・・何番の出口か 

ハチ公、ハチ公・・・有った8番だ





ハチ公前は変わってないが外国人が多い


久し振りのハチ公ちゃんはこんなでした


足元に猫ちゃんが皆猫に集中している様でハチ公淋しそう


さてNHK方面に向かって進めば着く筈


進んで行くとロッレリアが目に入った。お昼ここで食べて行こう








時間が余り無いので質素な昼食を早々に食べ映画館に向かうが出て来ない

通り道の店の人に聞いてみるとこっちじゃないと言う 此処から可成りありますよ

え~~ウソ~。

教えて貰った道を走った、走れ!走れ!間に合わないぞ~~。


  
有った!小さくて通り過ぎそうな映画館2分前に到着。

座席数58席、 スクリーン120インチ, 中もコンパクト

ハァハァ息が治まらない中 映画が始まりました



ウクライナ出身、19歳で史上最年少の英国ロイヤル・バレエ団プリンシパルとなったセルゲイ・ポルーニンは、

2年後、人気のピークで電撃退団した

彼が再び注目を集めたのは、グラミー賞にもノミネートされたホージアのヒット曲「Take Me To Church」のMVだった。

写真家のデヴィッド・ラシャペルが監督し、ポルーニンが踊ったこのビデオはyoutubeで2,000万回以上再生され、

ポルーニンを知らなかった人々をも熱狂の渦に巻き込んだ。

ヌレエフの再来と謳われる類い稀なる才能と、それを持て余しさまよう心が

本人や家族、関係者のインタビューから見えてくる

走った甲斐の有る映画でした(*''▽'')moreさん有難う!



今回渋谷に行って私は浦島太郎に成った気がした

渋谷駅周辺は私の記憶から遠く離れた物に成って居たのだ

それに私って可成りの方向音痴だなとつくづく実感(´;ω;`)ウッ…





セルゲイ・ポルーニン  [Take me To Church ]

ズーラシア アフリカサバンナゾーン

2017年10月03日 | お出かけ
続いて自然環境に近い動物たちが見られるアフリカ サバンナゾーンへ行きました

クロサイ・アミメキリン・シマウマ・エランド・チーター・ライオン・リカオン等がいるらしい


シマウマ、キリン、エンドラ




わぁ~チーター!




ライオン貫禄あるなぁ




メスライオンは檻の中だが(´∀`*)ウフフ カメラ目線




エンドラと木の根元の右にチーターが・・近過ぎ!(@_@)



元来た道を引き返すと飼育係が草原の中に


ライオンなどの肉食動物は、観覧側から見えない場所に堀があり草食動物達は安全です
観覧側から見ると同じ草原にいるように見える工夫がほどこされているそうです


飼育係の話



花と動物を充分堪能して帰宅の途につきました