ザリガニが来ました。
どうしてそんなものが・・・もちろん王子です。
釣ったそうです。
わたしは小さい頃は野生児だったので、池や沼や田んぼや林や川でどろどろになって遊んでいました。
今の子供達が池に足突っ込んでなんか捕ってるような所ってあまり見たことありませんが、私はどこにでも入りまくっていろんな動物を捕ってました。
カエルも小さなアマガエルから、ずっしり重くてとんでもなくでかいウシガエルまで。 . . . 本文を読む
我が家ではゴミ出しはパパの役目です。
前の日の夜私がまとめて袋を玄関に置いておいたものを、パパが朝持って出てくれます。
今朝ルビーの散歩をしていると、ゴミ捨て場にあるごみの袋が破られて中身が散乱していました。
からすのしわざです。
よくよく見てみると、うちのごみではありませんか!!
急いでうちに帰り、ルビーを置いてほうきを持って掃除に行きました。
前のマンションのごみ置き場はコンクリートの建 . . . 本文を読む
今朝は冷え込みましたがクラブに着いた頃には暖かくなっていました。
先月まではいっぱいだったお客さんも、チーフイントラが辞めたことでめっきり少なくなってしまいました。
私のお友達も来ないし・・・
さびしい・・・
まあでも物は考えようです。
確かに友達や知り合いに会えないのはとてもさびしいことですが、ごったがえしている状態よりは良いと考えれば・・・
何せ、つなぎ場も馬場も皆独り占めですから~~。
. . . 本文を読む
王子が帰ってきました。
集合場所に着く直前に腹痛を起こし、下痢したのでキャンプで辛い思いをしてるんじゃないか、楽しめてるのかと心配していましたが、やっぱり緊張と遅刻によるストレスでおなかが痛くなっただけで、すぐ治ったそうです。
お友達もでき、よく遊び、とっても楽しかったようで、靴も服もどろどろになって帰ってきました。
2泊3日にもかかわらず、乗馬も7鞍も乗ったそうです。
うらやまし~~~
さて、 . . . 本文を読む
シュライヒのKnabstupper の牝馬です。
ダルメシアンみたいでかわいいです。
お店の写真だとあまりお顔がかわいくなかったのでずっと買わずにいたんですが、思い切って買ってみたらとてもかわいくて気に入りました
奥にいるのは以前買ったパロミノですが、今回買ったジャンピングセットに馬着が着いてきたので着せてみました。 . . . 本文を読む
今日は夜、お風呂に行ってきました。
初めていくお風呂で、湯の市と言う名前のとおり、いろんなお風呂がありました。
私はもともとお風呂屋さんへ行くのがあまり好きではありません。
お風呂そのものが嫌いなのではありません。
温泉旅行は大好きです。
その二つの差は・・・
温泉旅行の場合はお風呂を上がると浴衣に着替えて部屋でのんびりご飯を待つだけ~。
食べてまた夜にちょっとお風呂に入りに行って、すぐお部 . . . 本文を読む
今日は大変な一日でした。
今日から王子はキャンプに行くので私は朝早くからお弁当を作り、パパの運転で集合場所の新宿へ・・・
しかし・・・
まだ家からいくらも行かないうちから渋滞にはまりました。
こんな所からこれでは絶対間に合わない!!
集合は9時半ですが、何とか10時半までに着けば間に合います。
やっと最初の渋滞が終わり、すいすい走るようになりほっと一息。
パパが、「第三京浜で行く?首都高に乗る . . . 本文を読む
一週間ぶりに乗馬してきました。
今日は数ヶ月ぶりに以前習っていたコーチのレッスンでした。
馬はいつものカラフル。
今日も軽いです。
今日はちょっと変わったことをしたので楽しかったです。
やっぱり単調なレッスンだと飽きちゃうので(笑)。
たまに変わったことさせてくれると楽しいですよね~、ゲームみたいで。
とはいってもそんなすごいことじゃ有りません。
まず、障害の先に二つのコーンを置き、跳んだ後 . . . 本文を読む
アメリカの陶器メーカー、Hagen Renekerのシービスケットです。
かの有名な競走馬、シービスケットがモデルです。
映画は見ましたが、実際のシービスケットは見たことがありません。
当然映画では他の馬が演じてましたから・・・
なので似てるのかどうかわかりませんが、とても美しいモデルです。
この足の華奢なこと!!
私が持っているこのメーカーの馬の中で、このシービスケットが一番足が細いです。
. . . 本文を読む