こんにちは!
本日は運動器機能向上トレーニングについてご紹介いたします!
皆さんは、呼吸器(気管や肺)、循環器(心臓や血管)、消化器(胃や腸)といったものはよくご存知かと思います。
運動器とは、骨や関節、筋肉や神経で構成されています!
それぞれが連携して働いており、どれかひとつが悪くても身体はうまく動きません。
年をとると、運動器が低下いたします。
それは、生命維持以上に運動器を動かさなくなるからです。
運動器は年をとっても向上いたします。
そこで、デイサービス松の家では運動器機能向上トレーニングを個別に行っています!
健康運動指導士が、個別に運動処方を作成し、利用者にあった運動を行っています、また看護師(機能訓練指導員)も一緒に行っています。
トレーニングメニューは、12項目あり、つまずき、転倒、猫背(円背)、つかむ、持つ、起き上がり、立ち上がり等の予防・改善に繋がるメニューを一人15分くらい行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/248b4d228b22e0a86ec54b0ed6fac32d.jpg)
腓腹筋のトレーニング「かかと上げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/50daf6d40e056798f1990c8dee271dfe.jpg)
「ローイング」大きく前習えから小さく前習え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/8d308236f8a1573a6dbfee2ad7c8f32c.jpg)
骨盤が後傾してしまうので、骨盤を後ろから支えて正しい位置へ誘導するのが、ポイントです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/b17e6769b0d5c860d5508035f63b40aa.jpg)
前腕のトレーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/e83da8e328892550015acce42f2c75ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/6416a26060f19f2b5e3d57ec30e822fa.jpg)
背もたれ腹筋、後ろにもたれる時は、お腹の力をゆるめてゆっくりともたれ、起き上がる時は、額(頭)から動かしていきます!
ケアホテルにリハビリ目的で、入居、ショートステイご利用できます!個別の運動処方を作成しリハビリスタッフが行います!
ケアホテル、デイサービス等の体験もできますので、是非一度見学に来て下さい!
資料請求も随時行っていますので、ご連絡ください。
那須塩原市で天然温泉に入れるデイサービスといえば、松の家♪
那須塩原市で天然温泉を楽しめる有料老人ホームは、ケアホテル松の家塩原温泉!!
ぜひいらしてみて下さい。
#那須塩原市 #栃木県 #松の家 #有料老人ホーム #天然温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/8d1ae5ebc477f0a572c2427f6f03882a.jpg)
ケアホテル松の家塩原温泉FACEBOOKもよろしく~♪↓↓↓
https://www.facebook.com/%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%AE%B6%E5%A1%A9%E5%8E%9F%E6%B8%A9%E6%B3%89-3156829185444/ランキングに参加しております!
みなさまのクリックが1票になります。
ポチッとお願いします。!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/98c38e5de949d00909e0fb0008aaefc5.png)