来日中で何かと話題の人 ガガ
介護業界で働く人も
彼女のメッセージを聞いた人もたくさん居ることだろう
訳された字幕を読むのもいいけど
非常に判り易く端的な単語で話していることが読み取れます
サクセスロードを歩む中で
「夢のために戦ってきた」という部分が取上げられることが多いのですが
何と戦って来たのでしょう??
介護業界に入る時の皆さんの夢は何だったでしょうか
現実に振り回されて腐るのは勝手ですが
あなたは戦って来ていますか?
ガガ自身も順調なサクセスロードを歩んだようには思えない
売れない時代に腐らずに社会とか待遇とかを愚痴って戦うのではなくて
自分自身と戦って来たから今があるというメッセージに聞こえます
----------------------------------
競争力が失われる日本
ゆとり教育問題に気付いたが競争社会からは未だに乖離している現状
草食系が多い=闘争心↓
競争は決して人を傷付けたり貶めたりするためのモノでなく
自分を高めるためのマストなもの
喜怒哀楽で一番競争力が出るのは??
挫折や屈辱とかけ離れて一生終れるなら幸せでしょうが
そうはいかない
夢のために自分と戦う、そんな基本を思い出させてくれるガガ
最近良く聴いています
介護業界で働く人も
彼女のメッセージを聞いた人もたくさん居ることだろう
訳された字幕を読むのもいいけど
非常に判り易く端的な単語で話していることが読み取れます
サクセスロードを歩む中で
「夢のために戦ってきた」という部分が取上げられることが多いのですが
何と戦って来たのでしょう??
介護業界に入る時の皆さんの夢は何だったでしょうか
現実に振り回されて腐るのは勝手ですが
あなたは戦って来ていますか?
ガガ自身も順調なサクセスロードを歩んだようには思えない
売れない時代に腐らずに社会とか待遇とかを愚痴って戦うのではなくて
自分自身と戦って来たから今があるというメッセージに聞こえます
----------------------------------
競争力が失われる日本
ゆとり教育問題に気付いたが競争社会からは未だに乖離している現状
草食系が多い=闘争心↓
競争は決して人を傷付けたり貶めたりするためのモノでなく
自分を高めるためのマストなもの
喜怒哀楽で一番競争力が出るのは??
挫折や屈辱とかけ離れて一生終れるなら幸せでしょうが
そうはいかない
夢のために自分と戦う、そんな基本を思い出させてくれるガガ
最近良く聴いています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます