梅にうぐいす

”うぐいすのさえずり”

溺れるネット民

2012年04月06日 | さえずり
当会のブログも日々多くの方が訪問頂いており
先日20万閲覧と書いていますが
個人ブログは既に400名以上の訪問と170万回閲覧となり
継続することの大切さを実感しています



個人ブログアクセス



いずれのブログも始めた際は
十名来るか来ないかの状況からスタートです
仕事やプライベートでの備忘録的な形を取りながら
私流切り口を添えて記事にしています


最近のスマホブームか??
とりあえずツイッター(TW)やFacebook(FB)が急速に広まり感を感じます
スマホ購入などをきっかけに皆さん登録しちゃうのでしょう


ただ、仕事同様にFBやTWを始めた責任をどれだけ負ってるかは不透明
どういうことかと言えば、半年後にはほぼ開店休業な方が多過ぎる
興味本位で始めてみたものの手間だけがかかり
メリットを感じなくなるからです
最初は反応もそこそこあるから楽しいのでしょうが
一定枠を超えた際、動けなくなる
一定枠と言うのは人脈や自身の活動範囲

FBなども登録のみで休業サイトは一杯
結局”マメさ”の欠落なんだろう


仕事で
手段と目的の話を良くしますが
要は手段に溺れた方がネット社会には一杯いるということです

FBなどは逆に関係悪化になることもある
承認システムやコメントに対する返信作業

ケア・スポット梅津 ブログは基本レスは付けていません
そんなことしていたら仕事になりません
そういう意味では一方通行な情報発信の場として考えています


FBは特定されるので、少し色を付けた脚色になるだろうし
ブログはある程度の本音トークも可能
TWに至っては某Ch的な世界に近い

どのネット機能で
どういう目的で何をしたいかが無いと
続かなくなる
ポッと出て売れるなんて思うことが甘い

まあ最低でも1年続けてからだろうな
もしくは
ネット言う仮想空間を打ち破り
現実社会にいかに移るかである
世にいうOFF会ってヤツ


私はネット上でセミナー開催から
プライベートなOFF会まで設定して活用しているつもりです
そうしたレベルにいくには
日頃から情報発信を行い、人柄や思考などをOPEN化しないと
いけません
多くの引き出しが無いとしんどい作業かもしれません

最新の画像もっと見る

コメントを投稿