梅にうぐいす

”うぐいすのさえずり”

老健実態調査

2014年04月25日 | さえずり
グレーの冊子で郵送

不必要なデータ情報も多いので抜粋

まず、回収率と母数

対象3528
回収1110 (=N)
31.5%

回収率≒団結力と思うのは僕だけ?


-----------------------------------

老健平均 93.2名
デイケア 39.1名
開設年数 16.0年

>100床以下老健も多い
 デイケアは地域に行くと規模も大きい
 開設は介護保険制度前よりも存在


在宅強化型   6.9%
在宅復帰支援 23.2%   

>合わせて30.1%
 在宅支援の機能と役割
 厚労省からその内メスが入る


夜勤看護師配置 81.7%

>看護師不足
 夜間帯看護師がいない老健2割弱
 特養同様、介護職の医療知識必要
 

独立 50.6%
併設 44.1%

>ほぼ半々
 医療密度に応じて老健選択がBetter
 

介護職 30.3名
看護職 10.3名

>93.2という平均に対するスタッフ平均
 但し、年間総労働時間は勘案せず


空床割合 5.9%

>100床なら 94.1%稼働


他科受診 74.4件 (6か月) 

>月平均12.4件
 週3件程度

最新の画像もっと見る

コメントを投稿