![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/64/30/bc42c9477ef3e401b82324a35d6d7137.jpg)
なので、フリー走行の金曜日なのに夕方サーキットから帰る車で凄い渋滞が出来てしまっていました。
昔は、本戦終了後くらいだったのに。(サーキットの前の道で、思い切りはまって2時間くらい全く動かなかったことがあったなぁ)
しかし鈴鹿で商売してる人は、迷惑な話です。鈴鹿にステイせずに通われたら、鈴鹿でお金落としてくれないもんな。 トヨタめ~ (> <)
トヨタめ~ (> <) といえば、数年後に必ず来る自動車関連の増税の際に、現在かなり優遇されている軽の税金を、「リッターカーの8割くらいまで上げろ」と政府に働きかけているらしい。
最近の不景気で、普通車はどんどん売れなくなり、超高級車と軽がバカ売れしているのを、軽自動車を持たないトヨタがいい顔をして見ていられなくなったみたいです。
(現在、リッターカーと軽とでは、年間で維持費が10万は違う といわれています)
これを、一気に年3万くらいしか違わないようにしたいみたいです。
(なんとすでにトヨタの販売店では、パッソやVitzを見に来た客が「軽とどっちにしようか迷っている」というと、セールスマンが「軽は税金上がりますよ」と言ってるらしいです。 裏ではもう決定かい!)
布石はあった。これまで選挙とは距離を置いていたトヨタが先の総選挙では、小泉支持を表明して協力したのだ。そして自民圧勝!
で、早速見返りに軽の値上げの約束を取り交わしたということのようです。
政府としては、税収が確保できるのだからウエルカムな話だし、もし国民が反対しても
軽自動車というカテゴリの設定・税金の優遇は、とりあえず国民に車を行き届かせる為の施策であり、現在一世帯あたり1台以上の普及率になっているので目的は達成された。
外国は、軽なんてカテゴリはない。
などという周到なコメントも用意しているらしい・・・。
そして天下のトヨタが糸引きなら、法案即決だろう。
トヨタめ!
これで、パッソやVitzはバンバン売れるようになるね。めでたしめでたし??
当社は裏が好きではないので、こういう手を平気で使うトヨタは嫌いです。
トヨタさん、狭い道路が多く、年間3千キロも走らないような、本当の足代わり的な車の使い方をしている人が多い島国日本では、軽自動車っていう文化があるんだよ。
トヨタが軽を作ればいいだけの話じゃん。
小さいから危険性が・・・、なんていう理由ならあんたのところのGOAボディの方がどれだけ危険か。軽とぶつかってぶつかったトヨタ車の方がグシャグシャになっている、という絵はすごく多い。(これが表のニュースには絶対出ない、というのも裏事情的なものがあるのか。)
ということで、足代わりのお車をお探しの方はまずご相談ください。
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 車のネットショップciaについて(49)
- 新車購入記(値引き交渉)(6)
- 個人売買記(8)
- ネットオークション購入記(16)
- 物件情報(3)
- チーム・車屋マイナス50%(62)
- 業界情報(232)
- WECARS(旧ビッグモーター)(8)
- 中古車雑誌ネタ(10)
- 残価設定の損得(14)
- 燃費について(23)
- ガリバーネタ(29)
- 買取業界(6)
- 保証ネタ(3)
- 評論家を評論(21)
- トヨタネタ(44)
- レクサス(21)
- マツダネタ(24)
- 日産ネタ(24)
- 三菱自動車ネタ(21)
- VWグループネタ(20)
- 鈴木ネタ(6)
- 電気自動車(31)
- テスラ(22)
- ヤマダ電機ネタ(6)
- お車情報(54)
- Weblog(362)
- アメブロネタ(6)
- ソン関連ネタ(17)
- ステマネタ(13)
- 年賀状ゼロ運動(15)
- amazonネタ(4)
- 価格コムネタ(13)
- エコネタ(40)
- 楽天(13)
- 宝くじネタ(13)
- クーポン(5)
- プロフィール(1)
バックナンバー
人気記事