![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/56c3aafc0b48141f4ae77f495585a3a0.jpg)
アッハッハハ!埼玉県こども動物自然公園の一角から人の笑い声のような大きな声。体もふつうのカワセミより大きい。
オーストラリアからやってきたその名も「ワライカワセミ」。体長45センチ前後でカワセミの中でも最大。
耳をつんざくような物凄い声量。すぐ前で撮るから、とてもやかましくて耳栓が必要なほど。
案内によると「カワセミでも水辺になじまず、昆虫やヘビをつかまえて食べます」とある。
「声が大きい人には悪い人はいない」という格言が昔からあった。声の大きい人は苦手という方もいらっしゃるようで。
私は今回ワライカワセミの鳴き声は苦手、ということに気づかされた。人の場合は、声の大小より人間性の良しあしを重視している。