ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

盛岡城跡公園

2009-08-31 10:19:54 | 名所案内、穴場紹介
盛岡市の中心部に位置する盛岡城跡公園。この地は、1597年に盛岡城が築城された場所。


1874年に城の建物は解体され、その後市民の憩いの場として生まれ変わった。1906年には岩手公園として開園。100年を経過している。



御本丸跡


二の丸跡の啄木歌碑。
石川啄木が愛した場所でもある。


公園を下ってくると。こんな大岩が。

烏帽子岩。南部藩盛岡の「お守り岩」。岩の下に桜山神社がある。

盛岡市は戦争の被害を受けなかったため、歴史的な建物が多く残っている。

ここからすぐのところにあるのが

「じゃじゃ麺」の「白龍」⇒記事はこちら

岩手銀行中ノ橋支店⇒記事はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火の車 | トップ | 盛岡市の歴史的建造物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所案内、穴場紹介」カテゴリの最新記事