![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/09caa3e3805c95598c5bd034a2c57443.jpg)
先日ご紹介した自転車タクシー。正式名称「ベロタクシー」。新たにオープンした有楽町イトシアの前で数台が客待ちしていたので、再度取り上げてみた。
右手のグリップで電動アシストをON・OFF。
スロットルのような操作が可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/503e49e1d470af3941261048989e73ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/151553944c86ec5bd40e44fe4a1ae3b8.jpg)
前輪はワイヤ式Vブレーキ。
後輪はなんとブレンボのディスクブレーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/c4360dc7b7587bddb6ba159d8a9294af.jpg)
クランクにSHImAnoの文字が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/f5ee5af7a778d60d2e822d76b73488c8.jpg)
NPO法人「ベロタクシージャパン」が運行している。
初乗り運賃は、0.5kmまでが大人¥300(小人¥200)
以降、 0.1kmごとに大人¥50(小人¥30)
走行距離から算出し、時間加算はない。
広告収入が運営の柱とあって、カラフルな広告が目を引く。
オープンしたイトシアの前では、広告効果は絶大だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/edad13240bcfe31dd2e0da7aecb5d936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/d8fad2805288a79df8b77e531138591c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/7e7a6abc2e9a1ea3dd6c124fe660bbd3.jpg)
現在、地域によって道路交通規則によりまだ走行できない県もある。