ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

バッテリー死で大騒動!

2009-10-15 19:24:30 | クルマ、運転、道路など
朝、メガーヌのエンジンをかけようとしたら。上のようにメーターが点灯するだけで、無音。何回やっても同じ。バッテリーを替えてから3年経っているので、気がかりになってはいたが。やっぱり、とうとう。

いつものルノー担当のメカニックNさんに連絡すると。JAFか保険屋さんに連絡を、とのアドバイス。早速、保険屋さんの「おクルマQQ隊」へ電話。証券番号とクルマの状況を伝えると・・。「近くの提携先を探して急行させるので、折り返しの電話を待つように」。

少し待つと。あと30分で到着するからと、保険屋さんからの連絡。待っていると時間内に救援が到着。

救援の方がバッテリーどうしをつないで、エンジンをスタートさせようとするが~。くくっ、といったもののかからず。おまけに、ワイパーのレバーを動かない位置にしているのに、ワイパーが動いてしまう。悪戦苦闘の15分。あきらめかけたその時。

動いた動いた~。救援の方もなれないクルマなのに粘ってくれて助かった。メカニックのNさんに報告すると、メガーヌを見てくれるとのこと。この時点では、メーターが正常だったので私が乗って持っていくことに。35キロの道のりだ。

ところが~。
走り出すと、すぐこんなにやかましく警告が点灯。

ESP/ASP SYSTEM FAULT。SERVICE、STOP、ABS、サイドブレーキ。これらのランプが一斉に点灯。

走り出してしまったので、Nさんへ連絡するのも煩わしい。ここで、行けるとこまで行くという危険な賭けに出た。


ここでクルマが止まったら、この手順で行こう。頭がシミュレーションを繰り返す。

エンジンは、きちんと回ってくれている。でも、STOPの表示を無視して走るのは、とっても勇気がいる。


何事もなく、1時間で無事Nさんのもとに到着。以前ルノーの営業担当だったOさんも出迎えてくれた。

NさんにCLIP診断もやってもらうと・・。ABS、A/T、E/G、電動P/S、UPS、エアバッグそれぞれに故障歴があったという。

で、ESP/ASPの表示は、電気が流れるのに障害があるか規定値に達していないときに出るんだそうだ。前回、交換してもらったバッテリーが国産にしては、珍しく突然死。それもとんでもない状態だったとか。それで、アース回路が不成立になったと。ワイパーも12V以下だと、突然作動したりするそうだ。

バッテリー交換してもらい。アースポイントの点検もやってもらい、無事走れるようになった。

全てがスムースに展開して事なきを得た。不幸中の幸いだ。それにしても、うちのメガーヌは色々やらかしてくれる。ブログ的にはネタがあって、いいのだが・・。


こんなもんじゃない、うちのメガーヌの重大故障の記事
→SYSTEM FAILURE こちらからどうぞ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋谷ナンバーワンスニーカー... | トップ | ブログの危機 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心中お察しします (iruka)
2009-10-15 22:38:30
ハラハラ・ドキドキの一日でしたね
見えない電気系のトラブルは本当に大変なことで…

我が家のMeganeは4年半、大変にお利口さんにしています
でも…、いつこの様な突然死が訪れるかいささか心配です。
返信する
ありがとうございます (musashi)
2009-10-16 18:11:45
irukaさん>

>大変にお利口さん
うらやましいです。
うちのは、色々やらかしてくれますので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルマ、運転、道路など」カテゴリの最新記事