![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/d79f1fcbca20e23c1f72f8b72750b5a4.jpg)
3連休の初日、メガーヌで関越を東京へと向かう。本日は高速道路の表示が渋滞の赤だらけ。関越上り線も料金所周辺7キロ80分の大渋滞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/aacd4c37af1ed7097f9791fdf13ef8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/9b4754d9a61e445bad848b94891df670.jpg)
外気温36度。エアコン全開での渋滞。クルマにとってきわめて過酷な状況だな・・と案じていた矢先。何かがおかしい??段差を通過するような振動が継続。ん??どれかのタイヤがパンクしたか・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
路肩にとめて、全部のタイヤをチェックしてみるがパンクしていない。走らせてみると明らかにデコボコ状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
まだ、ツキに見放されてないゾ!!
渋滞が続く中、やっとの思いで「ルノー練馬」に到着。さっそくメカニックの方に見ていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/283395bb4af170869cc1364ed47cb69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/6d007153257c6feb88081ee072b1c0b3.jpg)
ここには、シトラスグリーンのお仲間もいる!
程なくして、メカニックの方から呼ばれる。何と原因がわかったというではないか。う~ん。ありがたい。
その原因とは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あ、その前に、ルノー練馬にあったルノーグッズをご紹介。コースター、灰皿、そして・・うちにあるのとは異なるルノーカレンダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/77dd714b165e7c02f18bc461d9ebdba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/7f1d0a9fdddd6e4b12d5118f8fddbd99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/5f64c0215006b8b4d519ac2b02db48b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/fd41ee34aedc8f395c22425a50fc6294.jpg)
そう、左の後輪タイヤにアスファルト片がこびりついていたのだ。あまりの高温で溶けて、渋滞で停車中のタイヤにこびりついた・・というわけ。メカニックの方も珍しいとびっくりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これにて一件落着。
ルノー練馬の皆様に深く感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
CLICK please!⇒
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car88_31_femgreen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ほんと、このメガーヌにはいろんなことが起きるんです。ドラマチックなクルマです。
でも、考えたらとっても危険なことです。
大事故につながらないとも限りません。
何らかの道路の兆候があったはずですよね。
ふ~ん、こんな事も有るんですね。私も初めて見ました。事故も無く何よりだったと思いますが、料金取ってるんだから道路のメンテナンスはちゃんとやって貰いたいものですよね。