ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

伝統の蔵元「帝松」

2006-10-13 00:24:56 | 食べ物、飲み物
--SAKENISTEの皆様へ捧ぐ

お酒をこよなく愛する皆様、長らくのお待たせ。今回、隣町にあたる小川町の蔵元「帝松(みかどまつ)」を訪ねてみたのでその様子をご紹介したい。

「帝松」は、嘉永4年( 1851年) 創業。以来154年間酒造りを続けている伝統ある蔵元。特に全国新酒品評会でここ3年連続で金賞を受賞するなど、実績各種品評会でも実績がある。

蔵の中の見学は事前予約が必要で、今回は売店のみの取材。中には大きなタンクが2つあり、その傍らにお酒がズラリ取り揃えてある。


数あるお酒の中から、担当の方に勧められたのが純米酒「ひやおろし」。こちらは、実際に飲んだ後に別記事をおこす予定。今が旬のお酒らしいのでご期待を。




清 酒 「帝 松」
醸造元 松岡醸造株式会社
埼玉県比企郡小川町下古寺7-2
TEL:0493-72-1234

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シトロエンHトラックのミニ... | トップ | わなに注意! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴクッ・・ (まんまママ)
2006-10-13 00:33:29
「帝松」・・お名前からして美味しそうなイメージが・・きっと上質の味わいかと・・・。
返信する
Unknown (musashi)
2006-10-13 07:51:04
まんまママさん>



期待しているんです。

季節によってお勧めのお酒が変わるんですって。

冬はまた熱燗用のいいのがあるらしい。



ときたま通うことにしましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物、飲み物」カテゴリの最新記事